坂本秀行

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

坂本 秀行(さかもと ひでゆき、1928年 - )は、社会運動家。

福岡県大牟田市生まれ。九州大学卒業[1]。 1960年九州大学大学院経済学研究科修了[2]。九州大学助手。1961年全電通本部嘱託、『全電通史』編纂に従事。1967年労働大学専任講師[1]

著書[編集]

  • 『日本労働組合運動史』(篠藤光行共著、労働大学[労働組合運動講座]、1967年)
  • 『労働組合とはなにか』(労働大学[労大ハンドブック]、1968年)
  • 『現代の労務管理』(篠藤光行、桐井忠夫共著、労働大学[労大新書]、1968年)
  • 『労働組合入門』(労働大学[労大新書]、1973年)
  • 『学習・反合理化・社会主義 第2巻 反合理化』(編、労働大学、1974年)
  • 『日本労働者運動史 6 反独占国民春闘の発展』(長坂聰共編、河出書房新社、1975年)
  • 『労務管理と職場支配』(労働大学[労大新書]、1982年)
  • 『80年代の労働運動』(篠藤光行共編、労働大学、1982年)
  • 『社会主義とはなにか』(労働大学[労大ハンドブック]、1983年)
  • マルクス・エンゲルスの労働組合論』(労働大学[労大新書]、1988年)
  • 『よみがえれ青年部運動』(編著、労働大学、1988年)
  • 『青年部運動入門』(編著、労働大学[労大新書]、1991年)

出典[編集]

  1. a b 坂本秀行『労働組合入門』労大新書、1973年
  2. 篠藤光行編『続大系国家独占資本主義5 労働組合運動の現状と課題』河出書房新社、1978年