石橋正孝
ナビゲーションに移動
検索に移動
石橋 正孝(いしばし まさたか、1974年4月[1] - )は、日本のフランス文学者。立教大学観光学部交流文化学科准教授。専門はジュール・ヴェルヌ。
経歴[編集]
横浜市生まれ[2]。東京大学教養学部・地域文化研究卒、同大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学、パリ第八大学博士課程修了[3]。日本学術振興会特別研究員、立教大学ほか兼任講師を経て[4]、2013年から立教大学観光学部交流文化学科助教、2018年から同准教授[5]。
ヴェルヌとその編集者ピエール=ジュール・エッツェルの共同作業に関する博士論文で2007年にパリ第八大学で博士(文学)を取得[3]。2009年から2016年に日本ジュール・ヴェルヌ研究会会長[6]。フランスのジュール・ヴェルヌ協会、日本ジュール・ヴェルヌ研究会の会誌の編集委員[7]。長編小説『神聖喜劇』で知られる大西巨人を中心に、現代日本文学に関する論考も発表している[3]。
受賞・入選歴[編集]
- 2000年 - 講談社 第43回群像新人文学賞候補/「国会議員中野重治――第七回国会参議院在外同胞引揚問題に関する特別委員会会議録第一号~第十九号を通して」[8]
- 2001年7月 - 東京創元社 第8回創元推理評論賞佳作/「ウィルキー・コリンズから大西巨人へ――「探偵小説」再定義の試み」[9]
- 2017年11月 - 講談社 第61回群像新人評論賞/「なぜシャーロック・ホームズは「永遠」なのか――コンテンツツーリズム論序説」[1]
- 2018年4月 - 小西国際交流財団 第23回日仏翻訳文学賞/『地球から月へ 月を回って 上も下もなく』[10]
著書[編集]
単著[編集]
- 『大西巨人 闘争する秘密』 左右社(流動する人文学)、2010年
- 『「驚異の旅」または出版をめぐる冒険――ジュール・ヴェルヌとピエール=ジュール・エッツェル』 左右社(流動する人文学)、2013年
共編著[編集]
- 『あらゆる文士は娼婦である――19世紀フランスの出版人と作家たち』 倉方健作共著、白水社、2016年
- 『歴史の総合者として――大西巨人未刊行批評集成』 大西巨人著、山口直孝、橋本あゆみ共編、幻戯書房、2017年
訳書[編集]
- 『ジュール・ヴェルヌの世紀――科学・冒険・《驚異の旅》』コタルディエール他著、私市保彦、新島進共訳、東洋書林、2009年
- 『罵倒文学史――19世紀フランス作家の噂の真相』 アンヌ・ボケル、エティエンヌ・ケルン著、東洋書林、2011年
- 『レジスタンス女性の手記』 アニエス・アンベール著、東洋書林、2012年
- 『ジュール・ヴェルヌ伝』 フォルカー・デース著、水声社、2014年
- 『ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション 2 地球から月へ 月を回って 上も下もなく』 ジュール・ヴェルヌ著、インスクリプト、2017年
脚注[編集]
- ↑ a b 第61回群像新人評論賞決定! 講談社 群像 公式サイト
- ↑ 歴史の総合者として―大西巨人未刊行批評集成 紀伊國屋書店
- ↑ a b c 『大西巨人 闘争する秘密』著者紹介
- ↑ 交流文化学科教員 立教大学観光学部・大学院観光学研究科
- ↑ 石橋正孝 researchmap
- ↑ 公開セミナー「新訳でプルーストを読破する」第3回「花咲く乙女たちのかげにⅠ」 立教大学
- ↑ ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクション 地球から月へ 月を回って 上も下もなく 紀伊國屋書店
- ↑ 大西巨人、鎌田哲哉『未完結の問い』作品社、2007年
- ↑ 創元推理評論賞 受賞作一覧 東京創元社
- ↑ 第23回日仏翻訳文学賞受賞者及び受賞作品が発表されました。 小西国際交流財団