甲賀市
(甲賀町から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
甲賀市(こうかし)とは滋賀県の南端〜南東端に位置する市である。2004年に甲賀郡の5町が合併して誕生した。面積は東西に幅が広い。読み方については、「こうがし」は誤表記である。
概要[編集]
人口約9万5000人の小規模な市。市域は主に野洲川と杣川の流域であり、水口丘陵に点在する集落から成り立っている。市域の南東には鈴鹿峠がある。市の北部を通る国道1号線の周辺は商業施設で賑わうが、合併によって取り残された周辺部は過疎化が徐々に進行している。近年新名神高速道路が開通し、工場の新規立地が増えている。
文化[編集]
甲賀流忍者の里として全国的に知られ、現存する本物の忍者屋敷も存在する。また、旧信楽町における信楽焼も有名であり、観光客も多い。このことから、市は忍者と陶芸のまちとしてPR活動を行っている。
他に紫香楽宮跡も市域にある。
交通[編集]
市を横断するJR草津線は京都方面への通勤通学路線として利用が増えている。しかし、市の中心部を外れていることから自家用車での通勤も多く、国道の渋滞が問題になっていた。しかし、新名神高速道路が開通してからはいくぶん緩和されていると言って良い。市を縦断する鉄道路線として近江鉄道本線があり、信楽方面への交通手段として第三セクターの信楽高原鐵道信楽線がある。
鉄道路線[編集]
一般道路[編集]
合併した旧町[編集]
全て甲賀郡であった。なお甲賀市と湖南市の市制施行により甲賀郡は消滅した。