「Enpedia・トーク:著作権」の版間の差分
102行目: | 102行目: | ||
**** あと、現在の{{tl|CC}}はCC BY-SA 4.0のファイルを削除対象にカテゴライズしますが、CC BY-SA 1.0の扱いと整合性が取れていないように思います。CC BY-SA 4.0と3.0のデュアルライセンスのファイルは<nowiki>{{self|GFDL|cc-by-sa-3.0,2.5,2.0,1.0}}</nowiki>と同様、削除の必要がないからです。--[[利用者:Emk|emk]] ([[利用者・トーク:Emk|トーク]]) 2022-12-11T21:56:53 (JST) | **** あと、現在の{{tl|CC}}はCC BY-SA 4.0のファイルを削除対象にカテゴライズしますが、CC BY-SA 1.0の扱いと整合性が取れていないように思います。CC BY-SA 4.0と3.0のデュアルライセンスのファイルは<nowiki>{{self|GFDL|cc-by-sa-3.0,2.5,2.0,1.0}}</nowiki>と同様、削除の必要がないからです。--[[利用者:Emk|emk]] ([[利用者・トーク:Emk|トーク]]) 2022-12-11T21:56:53 (JST) | ||
* Emkさんの見解が正しいと考えます。Enpediaの投稿物は「CC BY-SA 3.0で提供できるものだけ可」です。Wikipediaと違って、画像だけ別のライセンスにはできないです(参考議論:[[Enpedia・トーク:方針/2017年2月まで#ライセンス]])。ゆえに、「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」ということであれば、その画像をCC BY-SA 3.0で提供することはできないので、削除対象となります。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2022-12-11T22:57:46 (JST) | * Emkさんの見解が正しいと考えます。Enpediaの投稿物は「CC BY-SA 3.0で提供できるものだけ可」です。Wikipediaと違って、画像だけ別のライセンスにはできないです(参考議論:[[Enpedia・トーク:方針/2017年2月まで#ライセンス]])。ゆえに、「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」ということであれば、その画像をCC BY-SA 3.0で提供することはできないので、削除対象となります。--[[利用者:かにふとん|かにふとん]] ([[利用者・トーク:かにふとん|トーク]]) 2022-12-11T22:57:46 (JST) | ||
*[[Special:diff/673194|diff/673194]] | *[[Special:diff/673194|diff/673194]]でのコメント以降、標準ライセンスと互換性のない1.0はエンペディアで使用できないという見解は変わっておりません。 | ||
*上記の「要約欄に記載せずに差し戻しを行ってしまったため、こちらにてコメントいたします。解釈違いだと考え、差し戻しを行いました。Creative Commonsは、あくまで「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」と言っているのであって、元作品が1.0のものに対し1.0を適用することを制限するものでは無いと思います。」は撤回します。自分も何故このようなコメントをしたのか分かりません。ご迷惑をおかけしました。--[[User:1108-Kiju|<font color="#000000">1108-Kiju</font>]]/[[User_talk:1108-Kiju|<font color="#000000">Talk</font>]] 2022-12-11T23:37:40 (JST) | *上記の「要約欄に記載せずに差し戻しを行ってしまったため、こちらにてコメントいたします。解釈違いだと考え、差し戻しを行いました。Creative Commonsは、あくまで「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」と言っているのであって、元作品が1.0のものに対し1.0を適用することを制限するものでは無いと思います。」は撤回します。自分も何故このようなコメントをしたのか分かりません。ご迷惑をおかけしました。--[[User:1108-Kiju|<font color="#000000">1108-Kiju</font>]]/[[User_talk:1108-Kiju|<font color="#000000">Talk</font>]] 2022-12-11T23:37:40 (JST) |
2022-12-11T23:41:35時点における版
ざっくりと草案を作成しました。不足や不備、提案等があればお早めにお願いします。問題がなければ1週間後には合意に入りたいと思います。--Hosiryuhosi 2012年3月2日 (金) 21:25 (JST)
- (他のサイトからの移入、移出)jawp:Wikipedia:ページの分割と統合を見る限りでは、移入元ページについての情報は最低限必要であるとしても、版の情報についてはそうでないようです。無論、実際的には版情報まで記して転記を行う人が多いのですが、少なくともそれが「必須」であるかのようには書かなくてよい、と思います。
- (他のサイトからの移入)「ウィキトラベル」が「ウィキとラベル」になっているようです。
- (同上 - ウィキメディアプロジェクトからの移入)自分は、「ウィキメディアプロジェクトでは方針上存続が不可能であるが、Enpedia上であれば問題なく存続できる記事(「著作権侵害」などの理由により存続が不可なのではなく、「独自研究」「特筆性」などの問題がある記事etc)については、これをEnpedia上に転記できる」というルールを作ろうかと企図しています。(つまり、記事のエスケープです。より語弊を恐れずに言うならば、初期Enpediaに存在して、今では廃止されている方針を、法律上の問題がない形に改変して実現しよう、という試みでもあります。)無論、このルールの制定はこれから議論することであるため、果たしてコミュニティの合意を得られるかどうかは分かりません。が、少なくともこの方針文書の時点で「自身が初版投稿者、もしくは著作権者」である場合に規定してしまうのは、避けていただけると有難いなぁ.....と思います。必要であれば、後から再加筆する形を取りたく思います。
- (同上 - アンサイクロペディア、ウィキニュース、ユアペディアからの場合)投稿者が同一であると証明できさえすれば、「削除された文章」に限る必要は無いのではないでしょうか? 同一の文章を、著作権者の意向によって、異なるCCライセンスで別々に配布することは可能だと思います。
- (準拠法や解釈等)百科事典をつくる上で、引用が必要となる場面も多分に想定されますので、「引用は行わないほうが無難です。」は、編集者たちに誤解を招く表現になると思います。冒頭に「このページに従ったからといって、ページが削除から免れるわけではありません。他の方針等もご覧ください。」という但書もチャント有ることですし、「法律上は問題ない方法で引用を行っても、(Enpediaの規則として)削除される可能性」については、この Enpedia:著作権 内に含記しなくてもよい(他ページに説明を譲ればいい)と思います。
- (旧Enpediaからのインポート)「投稿物」が「当鉱物」になっています。併し、「含んだ」の意味する所が伝わりにくいので、全体的に、「自らが過去に行った投稿全てに対する CC BY-SA 3.0 の適用の同意を表明することによって」などという風に、表現を書換えることを提案します。
---BadEditor 2012年3月3日 (土) 18:23 (JST)
- ご指摘とご提案、ありがとうございます。また、コメントいただいた時点より相当の時間がたってしまったことをお詫びします。ご意見に基づき、変更してみました。どうでしょうか。--Hosiryuhosi(トーク) 2012年5月19日 (土) 20:00 (JST)
- 我ながらたくさん注文して大変だったと思いますが、斧鉞してくださり有難うございます。
- ウィキペディアからの転記、かなり条件が厳しいようですが、著作権とライセンスの問題を考えると、これが限度である、という認識で宜しいでしょうか? これだと、理論上はともかく現実的にはほとんど転記できないようになってしまいますね・・・。---BadEditor 2012年5月21日 (月) 11:59 (JST)
- そうですね。。とはいえ、方針ですので必要に応じて改定もできます。取り合えず移行のために厳しくしているだけで、必要に応じて改定等を提案していただければと思います--Hosiryuhosi(トーク) 2012年5月26日 (土) 17:06 (JST)
- 諒解しました。私からは後は特にありません。正式化議論に移行した際には賛成票を投じたいと思います。---BadEditor 2012年5月27日 (日) 14:00 (JST)
- そうですね。。とはいえ、方針ですので必要に応じて改定もできます。取り合えず移行のために厳しくしているだけで、必要に応じて改定等を提案していただければと思います--Hosiryuhosi(トーク) 2012年5月26日 (土) 17:06 (JST)
アンサイクロペディアからの移入が不可能ですか。こうなるともう{{EditCountList}}は使えないですね。私のウィキにもこのテンプレートありますが、元がアンサイクロペディアからの転載だから、ライセンス上不可能か。--Fievarsty 2012年3月6日 (火) 19:08 (JST)
- {{EditCountList}}に創意性があるといえるかどうか、ですよね・・・・個人的には「無い」ので転載・移入もOKだと思うのですが、他の人が同じく思うかどうかは微妙なところです。---BadEditor 2012年5月21日 (月) 11:59 (JST)
正式化のための投票
- 特に意見もでなくなったようですので、草案を正式な方針とするための投票を行いたいと思います。1ヶ月間の投票を行い、そちらで明確な反対意見がないようであれば(賛成80%以上程度)正式な方針としたいとおもいます。本方針は改定可能です。--Hosiryuhosi(トーク) 2012年6月8日 (金) 20:05 (JST)
- 結果: 反対皆無により正式化とします。本方針はコミュニティの議論と合意によって改定することが可能です。--Hosiryuhosi(トーク) 2012年7月9日 (月) 18:55 (JST)
少し書き換え提案
先日Enpedia・トーク:インポートの方針での議論に基づき、Enpedia:インポートの方針に若干の改稿を加えました。その結果、CCライセンスへの同意宣言は、「2nd・3rdどちらの利用者ページでも構わない」という風に決まりました。ですので、それに合わせてこのページも少し書き換えることを提案します。
具体的にはEnpedia:著作権#旧Enpediaからのインポートの
- 各利用者は、個別のページでの CC BY-SA 3.0 適用同意を表明する代わりに、旧Enpediaの利用者ページ上で、「自らの旧Enpedia上における全ての投稿物に対し、 CC BY-SA 3.0 適用への同意」を行うことによって、個別ページでのライセンス適用に関する同意に代えることができるものとします。
の部分を、
- 各利用者は、個別のページでの CC BY-SA 3.0 適用同意を表明する代わりに、利用者ページ上(旧Enpedia・現Enpediaどちらでもよい)で、「自らの旧Enpedia上における全ての投稿物に対し、 CC BY-SA 3.0 適用への同意」を行うことによって、個別ページでのライセンス適用に関する同意に代えることができるものとします。
と書き換えようと思っています。---BadEditor 2013年9月3日 (火) 02:39 (JST)
- アカウントの同一性が証明できる(たとえば、グローバルアカウントで関連付けされているなど)場合であれば、 3rd 上でも問題はないと思います。--Hosiryuhosi (トーク) 2013年9月3日 (火) 02:42 (JST)
- たしか旧Enpediaで(標準)空間の記事の編集に携わった人は(無期限ブロックされたユーザーなどの一部例外を除き)全てグローバルアカウントが作成されていたと思います。ですので、CCライセンスの同意表明をする必要性のあるユーザーは、全て自動的に同一性が証明されていると思います。あれ・・・違ったっけ?---BadEditor 2013年9月3日 (火) 06:18 (JST)
念のために補足をいれた下案に対して、しばらく異論がなければ書き換えを実行したいと思います。
- 各利用者は、個別のページでの CC BY-SA 3.0 適用同意を表明する代わりに、利用者ページ上で、「自らの旧Enpedia上における全ての投稿物に対し、 CC BY-SA 3.0 適用への同意」を行うことによって、個別ページでのライセンス適用に関する同意に代えることができるものとします。なお、同意宣言をする利用者ページは、旧Enpedia・現Enpediaどちらでもよい(ただし旧・現アカウントの同一性が証明できる場合に限る。たとえばグローバルアカウントが関連づけられているなど)。
---BadEditor 2013年9月23日 (月) 06:41 (JST)
- 書き換えを実行しました。---BadEditor 2013年9月30日 (月) 13:45 (JST)
- お疲れ様です。同一性の証明が必要になった際の技術的な問題は相談していただければどうにかしますので、その際は User_talk:Hosiryuhosi あたりにでもどうぞ。--Hosiryuhosi (トーク) 2013年9月30日 (月) 19:16 (JST)
分割・統合。一部転記・改名について
フォーラム:分割・統合・一部転記についてにおいて、Enpedia:著作権の内容変更について提案を行っています。--戸田香奈 (トーク) 2016年10月30日 (日) 16:45 (JST)
- 済 「#Enpedia内でのコピー・分割・統合・改名など」として追加しました。--戸田香奈 (トーク) 2016年12月9日 (金) 10:58 (JST)
ウィキニュースから移入不可?
ウィキニュースは CC BY 2.5 ライセンスを使用しているので、 CC BY-SA 3.0 のエンペディアには移入できるのではないでしょうか?--かにふとん (トーク) 2016年12月8日 (木) 04:40 (JST)
- コメントたしかに移入できそうですね。jawpだとGFDLとのデュアルライセンスのため移入できないようですが(jawp:Wikipedia:井戸端/subj/ウィキニュースからの転載として削除すべきか参照)、 CC BY-SA 3.0 のみのエンペディアなら問題ないのではないでしょうか。--戸田香奈 (トーク) 2016年12月9日 (金) 11:08 (JST)
- なぜ不可にしたのか覚えてないです。多分大丈夫、--rxy (トーク) 2016年12月9日 (金) 21:00 (JST)
報告 下の案件と一緒に CC BY からも移入可能である旨を追記しました。--かにふとん (トーク) 2017年1月13日 (金) 16:57 (JST)
ウィキメディアプロジェクトからの移入
Enpedia・トーク:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない#公式方針化 からの続き案件。
「ウィキメディアプロジェクトからの移入」の基準を、エスケープ転載の実状に合わせて緩和させましょう。(上でrxyさんがコメントしている通り、現在の厳しい縛りは暫定的なものにすぎません。)
- 現在の記述
- ウィキペディア日本語版のライセンス更新基準に適合する場合、要約欄(編集内容の要約)に移入元ページと版についての情報を含めることで、移入が可能となります。
- 削除されたページについては、移入を希望するページの版情報全てを適切に改変・改ざん・差異なくエクスポートできており、そのページにおける全投稿者とEnpedia上の利用者が同一の利用者名でアカウントを保持しており、それらの同一性が確認でき、移入希望のプロジェクトの管理者よりその版情報が正しいことが確認できた場合のみ、移入可能です。
- 書きかえ案
- ウィキペディア日本語版のライセンス更新基準に適合する場合、要約欄(編集内容の要約)に移入元ページと版についての情報を含めることで、移入が可能となります。(詳細:ヘルプ:ウィキペディアなどから文章を移入する#著作権者を「表示」する)
- 削除されたページについては、創意性のある編集を行ったユーザー全員の利用者名を表示することにより、移入が認められます。表示の仕方は、要約欄に記入するか、別ページに記入した上でリンクを貼るかの2通りがあります。(詳細:Enpedia:エスケープ転載)
以上。---BadEditor 2016年12月10日 (土) 23:42 (JST)
- 賛成 拝見しました。書きかえに賛成します。--戸田香奈 (トーク) 2016年12月11日 (日) 17:07 (JST)
- もう 3 年も経っていたのですね…。 さすがに変えるべき時期でしょう。賛成します。--rxy (トーク) 2016年12月11日 (日) 20:32 (JST)
- コメント というより、移入に関する記述自体H:WPCPに移動しちゃってもいいのでは? 「全ての投稿物は、CC BY-SA 3.0のライセンス上、問題のないものでなければなりません」という方針を守るための方法論ですし、「ウィキメディアプロジェクトからの移入」が詳しすぎることによって「その他ウィキやページ等」なら移入元を書かなくてもいいのかという誤解を生じさせる可能性もあると思います。--かにふとん (トーク) 2016年12月11日 (日) 20:38 (JST)
済 書き換えました。同時にウィキメディアプロジェクト以外からの移入についても、誤解のないように追記しています。--かにふとん (トーク) 2017年1月13日 (金) 16:57 (JST)
パブリックドメイン扱いの画像について。
コモンズのCategory:PD US Military(米軍が制作したPDのファイル)の画像を使いたいんですが、これってルール的にどうなんでしょうか?--以上の署名のないコメントは、まるゆ (トーク) さんが 2017年7月22日 (土) 22:47 (JST) に投稿したものです。
- PDですからそのままアップロードしても全く問題ありません。念のため{{ウィキメディア・コモンズ|<コモンズでのファイル名>}}で元画像へのリンクをしていただければ、確認の手間が省けるので助かります。--かにふとん (トーク) 2017年7月22日 (土) 23:22 (JST)
冒頭の「全ての投稿物は、CC BY-SA 3.0のライセンス上、問題のないものでなければなりません。」の範囲内ではあるものの、わかりやすいように#他のサイトからの移入に記載しておきました。問題があれば修正・差し戻しお願いします。--かにふとん (トーク) 2017年8月2日 (水) 23:42 (JST)
「Enpedia内でのコピー・分割・統合・改名など」について
「ページの分割・統合・一部転記を行う際は、必要に応じて「jawp:Wikipedia:ページの分割と統合」を参照してください。」とありますが、「必要に応じて」とは何を指しているのでしょうか? 分割告知などもそのままjawpと全く同じ方法をとらないといけない、なんてことはないと思いますが。--かにふとん (トーク) 2020-10-27T19:20:45 (JST)
- フォーラム:分割・統合・一部転記についてでの議論を見る感じ、権利的な処理(履歴継承のやり方とか)などシステム面の部分に関しての話を想定してるように見えます。あくまで暫定処置のようですが。--360度 (トーク) 2020-10-27T20:20:45 (JST)
- そういえばフォーラムでの決定事項でしたね。ありがとうございます。さて、著作権者の表示が最低限行われている場合、当該ページを参照しなかったことを理由に分割・統合・一部転記を無効とすることは可能なのでしょうか。--かにふとん (トーク) 2020-10-27T21:35:44 (JST)
- 今回のケースがもし移入だった場合ヘルプ:ウィキペディアなどから文章を移入するを斜め読みした感じではおそらくセーフになるのかなという感じなので、同様にサイト内コピーでも著作権上の支障はなさそう。それでjawpをどこまで参照するかって話ですが、今回は私見では有効が原則になるんじゃないかと思います。「必要に応じて」とあるぐらいですし、権利上の問題が無ければOKなのでは。(だから投稿者の望み通りEP:削除の方針の「著作権侵害の虞」を適用して削除するのは微妙/どうしても削除するなら「初版投稿者依頼」?)というか今回のケースが無効ならこれまでのかなりの量のサイト内転載が無効になってしまいます。--360度 (トーク) 2020-10-27T22:32:07 (JST)
- そういえばフォーラムでの決定事項でしたね。ありがとうございます。さて、著作権者の表示が最低限行われている場合、当該ページを参照しなかったことを理由に分割・統合・一部転記を無効とすることは可能なのでしょうか。--かにふとん (トーク) 2020-10-27T21:35:44 (JST)
CC BY-SA 1.0のコンテンツについて
CC BY-SA 1.0は、CC BY-SA 2.0以降と異なり、二次的著作物のライセンスをCC BY-SA 1.0にしなければなりません(「CC BY-SAのより新しいバージョン」を選べません)。したがってエンペディアでは受け入れ不可能です。--emk (トーク) 2022-12-10T23:52:05 (JST)
- 検索によると、現在CC BY-SA 1.0のファイルは8ファイル存在するようです。このうち4つはCC BY-SA 3.0を含むマルチライセンスなので問題ありませんが、残りの4つは削除が必要と思われます。--emk (トーク) 2022-12-11T20:35:12 (JST)
- 情報 Creative Commonsによる公式情報はこちらになります。--1108-Kiju/Talk 2022-12-11T21:08:34 (JST)
- 不可であることは明らかなので、該当記述を訂正しました。--1108-Kiju/Talk 2022-12-11T21:10:18 (JST)
- {{CC}}を変更して、CC BY-SA 1.0のファイルが削除対象にカテゴライズされるようにしました。--emk (トーク) 2022-12-11T21:23:12 (JST)
- すみません、早まった編集だったでしょうか。--emk (トーク) 2022-12-11T21:31:21 (JST)
要約欄に記載せずに差し戻しを行ってしまったため、こちらにてコメントいたします。解釈違いだと考え、差し戻しを行いました。Creative Commonsは、あくまで「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」と言っているのであって、元作品が1.0のものに対し1.0を適用することを制限するものでは無いと思います。--1108-Kiju/Talk 2022-12-11T21:33:14 (JST) 撤回します。--1108-Kiju/Talk 2022-12-11T23:37:40 (JST)- 「元作品が1.0のものに対し1.0を適用することを制限するものでは無い」これは画像から
{{cc-by-sa|1.0}}
を取り除いた編集に対するものですか? エンペディアの著作権タグはコモンズなどからの移入に十分なほど網羅的でないため、エンペディアの標準ライセンスと互換性があることを示すものを貼れば十分なのかと思っていました。たとえばファイル:JRH-Kiha54_526_Restroom.jpgの移入元は[1]で、そこでのライセンスタグは{{self|GFDL|cc-by-sa-3.0,2.5,2.0,1.0}}ですが、エンペディア上では{{GFDL}}がないためかGFDLが省略されています。
そうではなく、{{GFDL}}を作るべきでしょうか。--emk (トーク) 2022-12-11T21:50:10 (JST) - あと、現在の{{CC}}はCC BY-SA 4.0のファイルを削除対象にカテゴライズしますが、CC BY-SA 1.0の扱いと整合性が取れていないように思います。CC BY-SA 4.0と3.0のデュアルライセンスのファイルは{{self|GFDL|cc-by-sa-3.0,2.5,2.0,1.0}}と同様、削除の必要がないからです。--emk (トーク) 2022-12-11T21:56:53 (JST)
- 「元作品が1.0のものに対し1.0を適用することを制限するものでは無い」これは画像から
- すみません、早まった編集だったでしょうか。--emk (トーク) 2022-12-11T21:31:21 (JST)
- Emkさんの見解が正しいと考えます。Enpediaの投稿物は「CC BY-SA 3.0で提供できるものだけ可」です。Wikipediaと違って、画像だけ別のライセンスにはできないです(参考議論:Enpedia・トーク:方針/2017年2月まで#ライセンス)。ゆえに、「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」ということであれば、その画像をCC BY-SA 3.0で提供することはできないので、削除対象となります。--かにふとん (トーク) 2022-12-11T22:57:46 (JST)
- diff/673194でのコメント以降、標準ライセンスと互換性のない1.0はエンペディアで使用できないという見解は変わっておりません。
- 上記の「要約欄に記載せずに差し戻しを行ってしまったため、こちらにてコメントいたします。解釈違いだと考え、差し戻しを行いました。Creative Commonsは、あくまで「CC BY-SA 1.0のコンテンツはCC BY-SA 1.0で提供せよ」と言っているのであって、元作品が1.0のものに対し1.0を適用することを制限するものでは無いと思います。」は撤回します。自分も何故このようなコメントをしたのか分かりません。ご迷惑をおかけしました。--1108-Kiju/Talk 2022-12-11T23:37:40 (JST)