源義経 (NHK大河ドラマ)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大河ドラマ
通番 題名 放映期間
第3作 太閤記 1965年1月
-1965年12月
第4作 源義経 1966年1月
-1966年12月
第5作 三姉妹 1967年1月
-1967年12月

源義経』(みなもとのよしつね)は、1966年1月2日から同年12月25日にかけてNHKで放送された4作目の大河ドラマ。源平合戦において源氏を率いた源義経の生涯を描いた。

登場人物[編集]

源義経(みなもとの よしつね)
(牛若丸→遮那王→源義経)
演 - 尾上菊之助
少年時代、親から離され育つ。その後、軍事的な才能を駆使して平家を滅亡に追い込む。しかし、政治的な知識には欠けそれが悲劇を招く。
「政治能力の欠如」は『草燃える』(1979年)でも描かれているが、そちらでは本作と違い、粗暴な人物として描かれている。
武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)
演 - 緒形拳(吹替:林邦史朗
主君に対する忠誠心を持ち、義経を必死で守りぬいた。最期は義経を守るために仁王立ちのまま絶命。「死んでもなお、我を守るか!」と義経に言われた。
静御前(しずかごぜん)
演 - 藤純子
義経の愛妾。
萌子(もえこ)
(卿の君→萌子)
演 - 波野久里子
平時忠の娘で義経の妻。義経とともに平泉へ落ち、娘を産むが、最期は義経と母子ともども自刃した。
うつぼ
演 - 御影京子
鞍馬時代からの義経の幼馴染み。義経に心を寄せる。
源頼朝(みなもとの よりとも)
演 - 芥川比呂志
政治的に無能な義経と対立。しかし、本当は弟思いで後白河法皇に常に警戒するよう説いていた。
北条政子(ほうじょう まさこ)
演 - 大塚道子
平清盛(たいらの きよもり)
演 - 辰巳柳太郎
二位の尼(にいのあま)
(平時子→二位の尼)
演 - 長島丸子