正解
(正答から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
正解とは、答えが合っていることである。また、正しい答えもさす。
テスト[編集]
マークシート式、選択式の場合、正解は1つとされる。ただ、自由記述は正解が複数ある場合がある。たとえば、水酸化ナトリウムを「苛性ソーダ」と書いても点数を引かれることはないだろう。プロペンを「プロピレン」と書くのも同様だ。解答欄が長くなるにつれて正解の個数も増えていく。(書き抜き式を除く。)実技や小論文のような、正解かどうか機械的に判断できないものもある。
例外[編集]
以下のようなことが起こった場合、正解、不正解が変わることがある。
- 問題が解けない場合。数学、理科に多い。
- 採点基準が変わった場合。全教科に当てはまる。
- 一部の生徒に対し一律に点数が引かれた場合。一部の大学入試にある。
- 不正行為をした場合。定期考査や入試に多い。小学校ではめったにない。
- 他の解答も正解との指摘があった場合。大学入試センター試験に多い。
百科事典[編集]
優秀な百科事典は正解を書くところとされるが、百科事典もどきにはそのような決まりはない。八百科事典は不正解を書くところとされている。正解を書くところで間違ったり、不正解を書くべきなのに正しいことを述べていると、超高速即時削除マシーンやNRV貼り付け係がやってくる。
新聞やテレビ[編集]
いくつかの例外を除き、新聞やテレビでは正解のみ掲載する。例外として、不正解のみを掲載する新聞がある。(虚構新聞など)逆を掲載した場合は「お詫び」という記事も同時掲載される。