第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

新二岐駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
新二岐駅 - 廃
しんふたまた
Shin-Futamata
所属事業者 夕張鉄道
路線 夕張鉄道線
前後駅 継立駅 << 新二岐駅 >> 錦沢駅
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
開業 1926年大正15年)10月14日
廃止 1975年昭和50年)4月1日
備考 夕張鉄道線の廃業に伴い廃止

新二岐駅(しんふたまたえき)は、かつて北海道夕張郡栗山町にあった北海道炭礦汽船夕張鉄道線角田炭鉱専用鉄道である。

隣の駅[編集]

北海道炭礦汽船
夕張鉄道線
継立駅 - 新二岐駅 - 錦沢駅
角田炭鉱専用鉄道
新二岐駅 - 学校前駅

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]


外部リンク[編集]

夕張鉄道線(廃線)の駅一覧
1975年廃止 野幌 - 北海鋼機前 - 上江別 - 下の月 - 晩翠 - 南幌 - 双葉 - 北長沼 - 中央農試前 - 栗山
1971年旅客営業廃止 栗山 - 角田 - 継立 - 新二岐 - 錦沢 - 平和 - 礦業所前 - 夕製前 - 若菜 - 営林署前 - 鹿ノ谷
1971年廃止 鹿ノ谷 - 末広 - 夕張本町