文系脳

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

文系脳(ぶんけいのう)は多義語であり、

  • 有害なミームとしての「文系脳」
  • その感染者に対する侮蔑語としての「文系脳」
  • それに当該・相当する人物。

がある。

概要[編集]

一般的には「文系脳」は「学校教育において、理科系の課目になじめない人」をいうが、「それを言ったら、レオナルド・ダ・ビンチはどうなるの?」「フェルマーの本職は裁判官ですが?」「寺田寅彦は?」という話になる。
かつて「末は博士か大臣か」という言葉があった。すなわち理・工・数の素養は研究者にも政治家にも必要なものであって、「理」と「文」は、「修了後の進路の問題」として旧帝大のコース分けにすぎない。
すなわち、「反社会的なミームとしての“文化”・“文系”に感染して、発症が重篤化したもの」の呼称として「文系脳」がある。
「区別する点がなければ差別ができない」ので、虐待者・差別者が“発明”したものであろう。 「良妻賢母」という言葉があるが、逆に謂えば「理系脳の女性は離婚率が低い」という優位な統計的な値が出てくると考える。

人間生活との関わり・利用[編集]

用法については、成人(十八歳以上)かつ未成年(二十歳未満)の女の娘がこの意味で使っていたので、「文系志望だけど理系能」という人は珍しくなく、「理系脳は文系脳の上位互換」と考えられているらしい。その結果“文系脳”の人々が「理系」を敵として虐殺する例が数多くあり、毛沢東、アドルフ・ヒトラー、ポル・ポトなどがある。
イスラエル国民は元来「理系脳」として有名なユダヤ人なのだが、どこかが“壊れた”イスラエル人がアラブ化した同じ民族と紛争を起こしている。

その他[編集]

文系脳であるかどうかは、いくつかの簡単な質問によるテストで簡単に判別することができる。

湿った空気と乾いた空気では、どちらが重いですか?
「水蒸気の分子量は H2O なので 18 であり、標準大気の相当分子量は 29 なので、水蒸気の少ない乾いた空気のほうが重い。そのため水のある場所は上昇気流によって気圧が下がる。」とかスラッと答える奴は文系脳である。
五円玉を加熱すると、中の穴は大きくなりますか、小さくなりますか?
「五円玉を拡大コピーすると穴も大きくなります」と答えるのは理系脳なので文系脳ではない。理工系だと「“焼嵌め”があるので、大きくなります」と答えるのが理系脳で、さら「つまり、メス側がホットになっているときに、優しく挿入しなければいけないということですね?」とか質問してニヤリとするようなら、文科系の素養があると判断できる。
コップに氷を入れて、氷が溶けたら水面の高さは変わりますかい? 変わりませんか?
「変わりません」「同じです」と即座に答えたら、「文系脳ミーム」に感染している。「わかりません。拘束条件が曖昧です。許容誤差の範囲以内であれば無視できますが」とか答えたら、文系脳ではないのでツッコミ甲斐がある。「水の密度は4℃で最小になるので、最初は氷がとけた水が糸のように真下に垂れています。そうやって4℃の水がだんだん せり上がってくるのですが、その間水面が下がっているのと同時に、水面からの蒸発は凝結といった外乱要素があるので、拘束条件と必要な精度を示していただかないと、結論は申し上げられません」。

と、いうわけで、大学入試では文系と理系を分ける必要はなく、教養課程においては転課も視野に入れ、個性に応じて専科のいずれかを選択する(このとき選抜試験があってもよい)ということになる。

脚注[編集]

関連項目[編集]