中常侍(ちゅうじょうじ)とは、中国の官位である[1]。侍中府に属する官で、皇帝の側近として侍り、詔令を伝達する事を職務とする[1]。後漢では宦官が就任する事が通例となり[1]、そのために宦官の権勢や権威が高まって皇帝が国政を省みなくなり、腐敗する一因をなした。三国時代の魏の文帝はこれを反省して宦官を排除し、中常侍と散騎を合わせて散騎常侍と改めた[1]。