彦根新田藩
ナビゲーションに移動
検索に移動
彦根新田藩(ひこねしんでんはん)とは、江戸時代中期のごくわずかな期間に近江国に存在した彦根藩の支藩である。陣屋大名で、新田藩のため藩庁は存在しない。
概要[編集]
正徳4年(1714年)、彦根藩の第7代藩主・井伊直興は第8代藩主の座を13男の直惟に譲って隠居した。この際、直興の14男で直惟の弟にあたる直定に新田1万石が分与され、ここに彦根新田藩が立藩した。
享保19年(1734年)、直定は兄から養子に迎えられ、新田1万石は彦根藩に返却となり、彦根新田藩は廃藩となった。享保20年(1735年)、直定は彦根藩の第9代藩主に就任している。
歴代藩主[編集]
- 井伊家
- 譜代 1万石(1714年 - 1734年)