平林一栄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

平林 一栄(平林 一榮、ひらばやし いちえ、1923年8月4日ー2011年5月27日)は、教育学者。

人物[編集]

岐阜県美濃市生まれ。1944年広島高等師範学校卒業、1947年広島文理科大学数学科卒業。1979年「数学教育の活動主義的展開に関する研究」で教育学博士。同附属学校数学教諭、広島大学助手、同大学助教授、1975年広島大学教育学部教授、1985年奈良教育大学教授、89年定年退官、皇學館大学教授。1994年退職。専門は算数・数学教育。

著書[編集]

  • 『算数がすきになる5分間話』(指導者の手帖)黎明書房, 1983.6
  • 『数学教育の活動主義的展開』東洋館出版社, 1987.10
  • 『算数教育についての理解』(皇学館大学講演叢書) 皇学館大学出版部, 1992.3
  • 『算数がすきになる5分間話 part 1』(教科別5分間話シリーズ) 黎明書房, 1994.1
  • 『算数教育における数学史的問題 「量」に関連して』(皇学館大学講演叢書) 皇学館大学出版部, 1994.3
  • 『算数指導が楽しくなる小学校教師の数学体験』黎明書房, 1994.7
  • 『おもしろすぎる算数5分間話』1-2 (教師のための携帯ブックス)黎明書房, 2012.7

共編著[編集]

  • 『やさしく学べる数学1』藤井昌興共著. 聖文社, 1968.4
  • 『数学科教育法の研究』(中学・高校教員への道) 編. 協同出版, 1977.2
  • 『専門教養数学科の研究』(教員試験対策講座) 編. 協同出版, 1978.4
  • 『小学校算数科 新学習指導要領の指導事例集 3 (新しい「図形」の指導)』坂間利昭共編. 明治図書出版, 1979.5
  • 『小学校算数科 新学習指導要領の指導事例集 4 (新しい「量と測定」「数量関係」の指導)』坂間利昭共編. 明治図書出版, 1979.5
  • 『算数・数学科重要用語300の基礎知識』(教科教育の基礎用語シリーズ) 石田忠男共編. 明治図書出版, 1981.5
  • 『新・中学校数学指導実例講座 第2巻 数・式』福森信夫共責任編集 金子書房, 1991.4
  • 『新・算数指導実例講座 第7巻 図形. 低・中学年』清水静海共責任編集 金子書房, 1991.4
翻訳
  • R.R.スケンプ『新しい学習理論にもとづく算数教育 小学校の数学』監訳. 東洋館出版社, 1992.7