宝蔵王
ナビゲーションに移動
検索に移動
宝蔵王(ほうぞうおう、朝鮮読みではポジャンワン、? - 682年)は、高句麗の第28代・最後の王(在位:642年 - 668年)。姓は高、諱は臧、または寶臧(朝鮮読みではコジャン)。先代の栄留王の弟の大陽王の子で、642年に栄留王を弑逆した淵蓋蘇文によって王位に即けられた。彼を最後に高句麗は滅亡したため諡されず、諱のまま宝蔵王と呼ばれる。子には男福・徳男・任武・徳武・連などの名が文献にみられる。
略歴[編集]
栄留王の甥にあたる[1]。栄留王が部下の淵蓋蘇文によって殺害されたため、新たな国王として擁立されたが傀儡に過ぎなかった[1]。国政は淵蓋蘇文によって主導され、即位した年に百済と同盟を結んで唐の太宗と同盟を結んだ新羅と対抗する[1]。しばらくは唐の侵攻を撃退したものの、660年に百済が唐・新羅連合軍によって滅ぼされ、実権を握っていた淵蓋蘇文が死去するなど悪条件も重なり、668年に高句麗は唐・新羅連合軍に攻められて滅亡し、宝蔵王は唐の高宗の下に投降して長安に連行される[1]。
677年に「遼東州都督・朝鮮王」に封じられて遼東を支配する唐支配下の王になるものの、当地で高句麗の旧臣を集めて高句麗再興を計画したため唐によって逮捕されて現在の四川省へ流罪にされ、ここで682年に死去した[1]。遺体は長安に戻されて葬られた[1]。
宝蔵王が登場するテレビドラマ[編集]
- 『テジョヨン(大祚榮)』(演:キル・ヨンウ)- 高句麗復興をはかる東明天帝団の影の指導者として登場。