学校職員充て職

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

学校職員充て職(がっこうしょくいんあてしょく)とは、学校職員(教員・事務員)の充て職である。

概要[編集]

管理職ではない一般職の教員・教授に充てられる職。学校教育法施行規則に定めがあるものと各学校の設置者が教諭・教授に充てる職を定めている。各主任・主事は校長の監督を受ける。複数の学校事務職員を雇用する学校では事務主任・事務長を置く。

主任・主事は以下の通りで、各主任・主事はその分野に関する連絡調整・指導・助言を行う。

  • 教務主任 - 小中高とも置かれるが、小中と高校では位置付けが異なる。
  • 学年主任
  • 保健主事
  • 生徒指導主事(生徒指導主任) - 中学校以上に置く。
  • 進路指導主事 - 中学校以上に置く。
  • 学科長・学科主任 - 2つ以上の学科を持つ高等学校及び中高一貫校の後期課程、特別支援学校の高等部の各学科ごとに置く。普通科主任・商業科主任など。
  • 農場長 - 農業科・林業科を持つ高等学校及び中高一貫校の後期課程、特別支援学校の高等部に置く。実習用農園や演習林の運営に関する事項をつかさどる。
  • 寮務主任 - 寄宿舎を持つ特別支援学校に置く。
  • 舎監 - 寮務主任同様、寄宿舎のある特別支援学校に置く。寮務主任と違い、寄宿舎で生活する子供の教育と寄宿舎の管理を担当する。
  • 幼稚部主事・小学部主事・中学部主事・高等部主事 - 特別支援学校に置くことが出来る主事。

関連項目[編集]

  • 主幹教諭 - 教務主任などで任用条件にする自治体もある。
  • 分校主事、分校主任 - 分校に置かれる。但し、分校主事は教頭格の場合がある。