榎原均

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
境毅から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

榎原 均(えばら ひとし、1941年 - )は、新左翼活動家。本名・境毅(さかい たけし)[1]。旧姓は竹内[2]共産主義者同盟(RG)(通称・赤報派)のリーダー[3]

経歴[編集]

1959年京都大学理学部入学[1]共産主義者同盟(第一次ブント)京大細胞に加盟[4]。1960年代後半は労働運動に参加[1]。1969年第二次ブントで軍事組織RGの建設に参加[4]。1971年共産主義者同盟(RG)を結成[4]。1971年の「爆発物製造事件」で特別手配され[5]、1976年に逮捕された[1]。1983年まで爆発物取締罰則違反で獄中生活を送る[4]

武装闘争路線を経て、1988年から新しい社会運動に参加[1]。1988年京都協同組合運動研究会の会員となり、エル・コープ設立運動に参加。1993年生活協同組合エル・コープが設立され、理事に就任[6]。同年より個人誌『ASSB』を刊行[1]。1998年NPO法人ニュースタート事務局関西の活動に参加[6]。1999年、アソシエ21に参加[2]。2003年NPO法人ワーカーズ・コレクティブ・サポートセンターを設立して代表者に就任。2004年エル・コープ理事を退任して顧問に就任。NPO法人日本スローワーク協会の設立を援助[6]。2010年ルネサンス研究所の設立に参加[7]

人物[編集]

中野正夫の『ゲバルト時代 Since1967~1973』(バジリコ、2008年/ちくま文庫、2011年)に登場する。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

著書[編集]

単著[編集]

  • 『『資本論』の復権――宇野経済学批判』 鹿砦社、1978年
  • 『ソビエト経済学批判』 四季書房、1982年
  • 『価値形態・物象化・物神性』 資本論研究会、1990年
  • 『『モモ』と考える時間とお金の秘密』 境毅著、書肆心水、2010年
  • 『『資本論』の核心』 世界書院(情況新書)、2014年

共編著[編集]

  • 『帰農の時代にさきがけて』 藤田美佳、境毅編著、社会システム研究所、2002年
  • 『既成概念をぶち壊せ!――theme 100』 杉村昌昭、境毅、村澤真保呂編、晃洋書房、2016年
  • 『日本の左翼はなぜ影響力を失ったか――太田昌国講演会報告集』 太田昌国、新開純也、椿邦彦共著、ルネサンス研究所・関西研究会、2017年

分担執筆[編集]

  • 共生型経済推進フォーラム編『誰も切らない、分けない経済――時代を変える社会的企業』 同時代社、2009年
  • 三浦俊一編・著『追想にあらず――1969年からのメッセージ』 講談社エディトリアル、2019年

脚注[編集]

  1. a b c d e f 『『資本論』の核心』著者紹介
  2. a b 自己紹介 office-ebara、2018年3月30日閲覧。
  3. 田代則春『日本共産党の変遷と過激派集団の理論と実践』立花書房、1985年、257頁
  4. a b c d 『日本の左翼はなぜ影響力を失ったか』著者紹介
  5. 警察庁編『警察白書――警察活動の現況 昭和52年』警察庁、1977年
  6. a b c 境毅著『『モモ』と考える時間とお金の秘密』(書肆心水) 2018年3月30日閲覧。
  7. 発起人 ルネサンス研究所関西、2018年3月30日閲覧。

外部リンク[編集]