国際日本文化研究センター
ナビゲーションに移動
検索に移動
国際日本文化研究センター(こくさいにほんぶんかけんきゅうせんたー)は、1987年に京都市西京区に設立された国立の研究所。国立学校設置法に基づく国立大学共同利用機関(1989年より大学共同利用機関)として設立された。2004年の国立大学法人法施行に伴い大学共同利用機関法人人間文化研究機構の構成機関の1つとなった。総合研究大学院大学の基盤機関の1つ。略称は日文研(にちぶんけん)。
設立の経緯[編集]
初代所長となる哲学者の梅原猛(当時京都府立芸術大学学長)が、首相中曽根康弘との協力で設立した。そのため当初は「中曽根センター」などと呼ばれ、保守派の牙城と見なされた。その後もそういう傾向は残っている。教授・助教授らを置き、主として教授が代表となった共同研究を行う。「日本研究」と謳っているが、木村汎のように日本と関係ない人物が教授となり、日本とあまり関係しない研究をすることもある。
歴代所長[編集]
- 初代 梅原猛(1987-95)
- 2代目 河合隼雄(1995-2001)
- 3代目 山折哲雄(2001-05)
- 4代目 片倉もとこ(2005-08)(元教授ではない)
- 5代目 猪木武徳(2008-12)
- 6代目 小松和彦(2012-20)
- 7代目 井上章一(2020- )
教員だった人物[編集]
- 中西進
- 伊東俊太郎
- 芳賀徹
- 木村汎
- 山田慶兒
- 川勝平太
- 安田喜憲
- 白幡洋三郎
- 末木文美士
- 鈴木貞美
- 上垣外憲一
- 光田和伸
- 井波律子
- 細川周平
- 稲賀繁美
- 落合恵美子
- 佐藤卓己
- 坪井秀人
- 佐野真由子
- 倉本一宏
- 大塚英志