唐津市 (日本)
ナビゲーションに移動
検索に移動
唐津市(からつし)は佐賀県北西部の市である。
概要[編集]
唐津市域は東西約36km、南北約30km、総面積は約487.58㎢、人口は123,775名(住民基本台帳(平成30年1月1日現在)外国人を含む)。 玄界灘に面しており、国の特別名勝・日本3大松原の一つに数えられる「虹の松原」がある。
唐津市は直下型地震を引き起こす活断層が報告されていないため、ほとんどの地域が、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率は3%以下となっている。
特産品[編集]
- 一楽、二萩、三唐津と称される「唐津焼」の焼き物で知られている。
- 松露饅頭
- けいらん
無形文化遺産[編集]
「唐津くんちの曳山行事」は平成29年1月にユネスコ無形文化遺産に登録された。
観光スポット[編集]
日韓トンネル計画[編集]
日韓トンネル計画にはいくつかのルート案があるが、韓国・釜山から対馬を経て唐津に至るルートも候補の一つとなっている[1]。
その他[編集]
はなわがリリースした「佐賀県」のヒット後、はなわのプロデュースで市内の浜玉町に歌詞にもあった吉野家と外観の似ている「吉田家」が開業したが、1年余りで閉業した。
注[編集]
- ↑ 日韓トンネル計画のアセスメント環境アセスメント学会