同志社女子大学

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

同志社女子大学(どうししゃじょしだいがく)は京都市上京区に所在する私立女子大学である。

概要[編集]

1876年、京都御苑内のジェローム・デイヴィス邸(現京都迎賓館の場所)内に開設された「女子塾」が起源である。「Kioto Home(京都ホーム)」とも呼ばれた。開学当初の生徒数は、12人であった。新島襄の妻の新島八重も教鞭をとった。翌1877年4月に名称を「同志社分校女紅場(にょこうば)」と名称変更した。5カ月後の1877年9月に「同志社女学校」と改称する。翌年1878年には校舎を上京第十一区今出川通(現・今出川キャンパス、旧二條邸跡)に移転する。1912年(明治45年)に専門学校令により「同志社女学校専門学部」となり、英文科と家政科が設置された。1927年(昭和2年)には高等女学部も含めて生徒数は1,449人となる。1949年に「同志社女子大学」となる。初代学長にE.L.ヒバードが就任し、学芸学部のなかに英文学専攻、音楽専攻、食物学専攻の3専攻を設けた。1986年に田辺キャンパスを開設する。

学部[編集]

  • 生活科学部(今出川キャンパス)
  • 表象文化学部(今出川キャンパス)
  • 看護学部(京田辺キャンパス)
  • 薬学部(京田辺キャンパス)
  • 現代社会学部(京田辺キャンパス)
  • 学芸学部(京田辺キャンパス)

大学院[編集]

  • 文学研究科
  • 国際社会システム研究科
  • 薬学研究科
  • 看護学研究科
  • 生活科学研究科

アクセス等[編集]

参考文献[編集]