仙台空港鉄道
ナビゲーションに移動
検索に移動
仙台空港鉄道(せんだいくうこうてつどう)とは、宮城県名取市で仙台空港アクセス線を経営する第三セクター方式の鉄道会社である。略称はSAT(Sendai Airport Railway)。
仙台空港鉄道の歴史[編集]
- 2000年4月7日 仙台空港鉄道株式会社が誕生。
- 2000年6月14日に第一種鉄道事業許可を取得。
- 2002年12月5日 仙台空港アクセス線の起工式が国土交通省と共同で主催される。
- 2005年3月10日 シンボルマークを公募で決定。
- 2005年8月30日 仙台空港アクセス線の正式駅名(杜せきのした駅・美田園駅・仙台空港駅)が決定。
- 2007年3月18日 経営路線である仙台空港アクセス線が開業。JR東日本の名取駅から分岐し、仙台空港駅に至る路線である。なお、仙台空港アクセス線という名称は、直通している仙台駅から名取駅の間も含んでいる。
路線[編集]
前述の通り、仙台空港アクセス線の名取駅から仙台空港駅の間を結ぶ仙台空港線のみである。