「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
久保 宗吉(くぼ むねよし、生没年不詳)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。長宗我部氏の家臣。仮名は新助[1]。
父は久保貞吉。祖父に久保宗安。曾祖父に久保貞弘[1]。
父の貞吉は天正14年(1586年)12月の戸次川の戦いで戦死したため、祖父から家督を継承して長宗我部家に仕えた[1]。