上杉将士書上

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上杉将士書上(うえすぎしょうしかきあげ)とは、戦国大名上杉謙信に関する史料である。

概要[編集]

著者・成立年代[編集]

成立は慶長20年(1615年)で、著者清野助次郎井上隼人正で、この2人が書き置いたものである。これを寛文9年(1669年)に『続本朝通鑑』編纂に際し、大老酒井忠清を通じて江戸幕府に差し上げたものとされている。

正式名称は「上杉家将御尋に付書上」(うえすぎけのしょうをおたずねにつきかきあげ)。

内容[編集]

上杉謙信の家臣についての記録で、全1巻。

上杉二十五将を中心とする謙信の家臣の伝記。ただし25人のうち21人のみで、25将外と特記するものもあり、逸話を細かく記したりしている。ただ、これらは量はそこまで多くなく、むしろ後代史料のためか、子孫の関係について詳しく書いている。

他に川中島の戦い上杉景勝と家臣の逸話について記している。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]