リーフグリーン

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
リーフグリーン
16進数表記#40ff00
RGB (64, 255, 0)
HSV (105°, 100%, 100%)
HSL (105°, 100%, 100%)
HWB (105°, 0%, 0%)
XYZ (38, 73, 12)
Lab L:88.26 a:-81.47 b:83.83
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目なユーザーたちが「リーフグリーン」の項目を作っていたんですけどねぇ…。

リーフグリーン: leaf green)は、この色樹木若葉、若草の葉、木の葉のような色。色相では黄緑中間色「黄みの緑」という曖昧な色相に位置する。自然の若い緑。萌黄に近く、萌黄の英語名にこの色名を当てている。黄緑と緑の区別は曖昧で、自然の色は全て「緑全般」としている。葉の緑といっても、葉には表と裏があって、表の色のほうが緑色が濃い。「リーフ」とは、「樹木」という意味で、樹木の葉の色を表す。


自然の樹木の葉を観察すると、陽が当たっているところは黄緑に見え、陰になった部分は、わずかに青み寄りの濃い緑に見える。緑系の色の明るさは、自然の見えに従っている。

関連項目[編集]