黄緑

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
黄緑
16進数表記#80ff00
RGB (128, 255, 0)
HSV (90°, 100%, 100%)
HSL (90°, 100%, 100%)
HWB (90°, 0%, 0%)
XYZ (45, 76, 12)
Lab L:89.91 a:-67.79 b:85.83
黄緑(JIS慣用色名)/黄緑色
16進数表記#8fc31f
RGB (143, 195, 31)
HSV (79°, 84%, 76%)
HSL (79°, 84%, 76%)
HWB (79°, 12%, 24%)
XYZ (31, 45, 8)
Lab L:72.87 a:-38.56 b:68.3

黄緑(きみどり)は、黄色の中間色。この色。黄みがかった緑。

黄緑を代表する色は、外来色名に相当する色は、アップルグリーンが近い。


色との混合・中間色では、黄緑に黄みを帯びた色、黄色と黄緑の中間色は「明るい黄緑」になる。この色

「黄緑」を「緑がかった黄色」と呼ばないのは、「緑がかった黄色」と「黄みがかった緑」の違いは、色度範囲の広さで見ると、黄色は狭く、緑は広いため、「黄みがかった緑」は「黄色と緑の中間色=黄緑」と同じで、「緑がかった黄色」は、黄緑より緑みが少なく、「緑みの黄色」寄りの黄緑で、黄色と黄緑の中間色、明るい黄緑になる。色相の角度で説明すると、「黄みがかった緑=黄緑と同じで、色相90°付近」、「緑がかった黄色=色相75°」となる。

関連項目[編集]