フォーラム:鉄道車両の編成及び車両記事について

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > 鉄道車両の編成及び車両記事について 終了
このフォーラムは既に終了しています。返信や話題の追加はご遠慮ください。
なお、その後のPortal・トーク:鉄道#鉄道車両の編成及び車両記事について (2)での追議論によって、この議論結果は覆されました。

最近鉄道車両の編成別の記事が次々作成されるようになり、中にはE233系の編成一覧‎211系の編成一覧のように編成の記事を纏めた一覧のようなものも作成されています。しかしながら、特に特徴のないような編成や車両の記事がこのまま乱立してもいいのかについてはいささか疑問に思います。なのでここで一端ガイドラインのようなものを話合った方がいいのではないのかと考え、本フォーラムを開きます。--木村雅中(きむらがちゅう) (トーク) 2022-01-27T21:25:53 (JST)

議論の場[編集]

私としましては少なくともJR東日本E233系電車0番台トタT71編成西武2000系電車2097Fのような明らかに異端な編成については記事作成を認めるべきだと考えます。--木村雅中(きむらがちゅう) (トーク) 2022-01-27T21:25:53 (JST)

  • でしたらせっかくですしそういうグループを作りませんか?例としてはかつどん連合が挙げられます。このようにしておくことで誰もが見やすい形にできるのではないでしょうか。--部長です。 (トーク) 2022-01-27T21:29:53 (JST)
  • コメント 少なくとも新しいカテゴリでの縛りは必要です。現在の「カテゴリ:希少編成」だと、本来このカテゴリが目指していたカテゴリの方向性と違うので。従来通り記事作成に制約を設けない路線で議論が合意したとしても、そのうちカテゴリが滅茶苦茶になると思われる。--Nishiogi___ (トーク投稿記録) 2022-01-27T22:05:31 (JST)
  • 1編成ごとに解説するのは流石にきりがないかと。そうなるとVC42編成でもモ1242とク1342をそれぞれの項目で解説しても良いことになってしまいます。--Mc73970 (トーク) 2022-01-27T22:40:20 (JST)
    • 追記 きりがないとは言いましたが、雅中さんの言うとおり特徴があるのは記事作成可能で大丈夫な気がします。--Mc73970 (トーク) 2022-01-27T23:09:40 (JST)
  • 提案 または、車両形式の記事に直接統合するという手もあります。これだとボリュームが多い記事を統合すれば節が肥大化しそうですが、ある程度はしょうがない気もします。--Nishiogi___ (トーク投稿記録) 2022-01-27T23:04:59 (JST)
  • 年記事と違って有限(ほぼ無限みたいなものですが)ですし、別に全編成、記事を作っていいと思います。個人的には駅の記事と同じ感じだと思っています。--𝕓𝕪 𝕤𝕖𝕣𝕠𝕟 𝕥𝕒𝕝𝕜/𝕝𝕠𝕘 2022-02-02T22:08:02 (JST)
  • がちゅうさんに同意。普遍的な編成の記事作成については反対寄りですが、一覧記事を作るのであれば編成表の形にしたほうが収まりがよさそうな気がします。何両編成でモハが何両あるのかとか、車番が形式ごと連番なのか編成内で連番なのかとかは1ページにまとめないと見えてこないので。--かにふとん (トーク) 2022-02-25T17:12:29 (JST)
  • ケヨ34トタ81など特徴的な編成に関しては賛成ですが、それ以外には反対です。--ソクラメダ (トーク) 2022-12-04T13:12:02 (JST)


まとめ (仮)[編集]

このフォーラム、議論が停滞しているようですがどうしましょう。最多意見の「特殊な編成のみ認める」で決定・終了でよろしいですかね?--ソクラメダ (トーク) 2022-12-05T22:44:21 (JST)

確認中に変えました。--ソクラメダ (トーク) 2022-12-07T14:14:51 (JST)
私の終了提案から4日が経ち、意見が一切寄せられなかったので黙認とみなし、「特殊な編成のみ認める」をPortal:鉄道その他ページに明記の上終了します。--ソクラメダ (トーク) 2022-12-08T21:10:21 (JST)