パーン (ロードス島戦記)
パーン(新王国暦492年 - )は、小説『ロードス島戦記』の主人公で、架空の人物。また、初出は同名のテーブルトークRPGリプレイ(第一部)におけるプレイヤーキャラクター(PC)の一人。ザクソン村に住む血気盛んな青年であり、冒険を通して剣士として、また人間として成長していく。
人物[編集]
出自[編集]
ヴァリス生まれ、アラニア育ち。幼少期から青年期までを過ごしたザクソン村はロードス島の北東部に位置し、千年王国と呼ばれる由緒ある大国・アラニア王国に属しているが、辺境故に王国への帰属意識は全体的に薄い地方であった。ただし大地母神マーファの大神殿やロードス島唯一のドワーフの国である鉄の王国に近く、比較的平和な田舎の村である。
16歳の時から2年間、フレイム王国の傭兵隊に所属。初陣はオアシスの街ヘヴンを巡る炎の部族との小競り合いだった模様。村に戻ってからは警備などを引き受けながら再び傭兵に出る機会をうかがっていたが、ゴブリン退治の縁でギムの旅に同道することになる。
性格[編集]
小説第一巻では、父親のような騎士を目標とするザクソンのいち青年として描かれている。正義感は強いものの血気盛んで融通が利かない頑固者。物語冒頭から村の近くに住み着いたゴブリンの群れを親友のエトと二人で殲滅しようとするも、瀕死の重傷を負う。その後もしばしば無謀な行動を繰り返し、仲間達はそれに渋々付き合わされることになる。
小説第二巻以降徐々に成長が見られ、意味のない危険は犯さなくなっている。融通が利かないのは相変わらずであるが、仲間をより信頼するようになり、自分より仲間の方が適性がある場合は任せたりと協調性は以前より良くなっている。小説終盤ではさらに成長し、達観した求道者のような趣きを備えるようになった。
家族[編集]
父テシウスはヴァリス王国の聖騎士であったが、ザクソン村では不名誉な理由で聖騎士団を除名されたと噂されており、パーンも真相を知らなかったために騎士や名誉への強い憧れと同時に複雑な感情を抱くようになる(父親についてはヴァリス王国の人物を参照)。
母親はヴァリスの薬草師一族の出身で、夫の死後、幼いパーンと共にザクソン村へ移って来た。第二次邪神戦争(終末戦争)の時点でも健在である。但し『ロードス島戦記』第1巻では、パーンが10歳の時に流行り病で病死しており、同様に幼くして両親を亡くした境遇のエトとパーンは幼馴染の親友になった、という設定だった。この齟齬については、2013年に加筆修正された『新装版 ロードス島戦記』第1巻でも訂正されていない[1]。
兄弟姉妹など、その他の家族はいない。
ディードリットとは彼女が森を出たばかりの頃に出会って以来、長く行動を共にし、やがて自然に周囲から伴侶と見なされるようになった。邪神戦争後には『帰らずの森』の外れに小規模な家を建て、二人で質素な暮らしをしている。これは二人の名声があまりに大きくなりすぎ、「普通の生活」が出来なくなってしまった事が原因である。ただ、二人の間に子供はできなかった[2]。
活躍[編集]
ロードス島戦記[編集]
幼馴染で親友のファリス神官・エト、帰らずの森のエルフ・ディードリット、村で子供達に学問を教えていた魔術師・スレイン・スターシーカー、ドワーフの戦士・ギム、アラニアの盗賊・ウッド・チャックと共に、アラニアからヴァリスを旅する。その過程でマーモ帝国に与力する灰色の魔女カーラと争うことになり、至高神ファリスを奉じる神聖ヴァリス王国と暗黒神ファラリスを奉じるマーモ帝国の争いに巻き込まれていく。この時の活躍は後の英雄戦争に多大な影響を与えることになる。
英雄戦争にはヴァリス王国の聖騎士として参加。直後にカーラと対決するが、ギムとウッド・チャックを失う。また対決直後にエトやスレインと袂を分かち、カーラ探索のためディードリットと共に旅を続け、フレイム王国やモス公国の内戦に介入する。アラニアに向かう途中で立ち寄った、マーモ帝国に占領されたままのカノン王国で「カノン自由軍」に参加し、以後10年に渡ってカノンを治める「黒衣の将軍」アシュラムと戦う事になる。
自由騎士[編集]
英雄戦争後にヴァリス聖騎士団を辞して以降のパーンは、国家に属さない騎士として「自由騎士」と呼ばれるようになる。
これは本来パーンに対する固有の呼び名ではなく、パーン以前にも自由騎士と呼ばれた人物がいる。例えば魔神戦争時に所属する騎士団を離れ「百の勇者」に参加した複数の騎士出身者が自由騎士と呼ばれており、代表例はファーンや「カノンの自由騎士」である。しかしパーンの登場後は、その武勲があまりにも巨大であったため、後述の「ロードスの騎士」と並んで「自由騎士」がパーンを指す代名詞として敵味方に定着した。邪神戦争後のマーモ掃討戦において自由騎士を名乗ったヴァリスの聖騎士の一隊に対し、激怒したアシュラムが遥かに格下のこれを容赦なく斬り捨てたことに見られるように、おいそれと名乗ることは許されないものとの感すら生まれている[3]。
『ロードス島戦記』から約300年後の時代が舞台である『クリスタニア』でも、ロードス島出身者の末裔の間で「伝説の自由騎士」としてパーンが語り継がれている。一方でマーモ帝国の末裔の間では、「砂漠の傭兵王の手下」呼ばわりされている[4]。
灰色の呪縛の解放[編集]
パーンの功績の中で最も大きな事柄は、灰色の魔女カーラに直接引導を渡した事であろう。
常にロードスの歴史の裏で暗躍していたカーラは、自らの目的であるロードスの均衡を保つ為に、非常に多くの策略・謀略を行い、それが数え切れない悲劇と破壊を生み出していた。このカーラの暗躍に対して、今までどんな優秀な人物でさえも阻止することができず(カーラの存在を認知できた人物自体がほんの一握りしかいなかった)、それどころか結果的には、カーラの策略・謀略の手駒の一部として利用されてしまうのがほとんどであった。
しかし、カーラがパーンと関わって(出会って)しまった事により、カーラの計算に大きな狂いが生じ始める。
- フレイムでは、風の部族と炎の部族の対立を早期終結させる。また、魔竜シューティングスターの討伐及び、火竜の狩猟場の開墾事業を手助けした事により、時間はかかったもののフレイムはロードス随一の国力を持つに至る。
- アラニアでは、二派に分裂していた国内にザクソン村を中心とした第三勢力を誕生させ、アラニア内外から新国家として統一の希望となる。
- モスでは、ハイランド公国による炎の巨人の討伐に加わり、ハイランドの安定及びモス統一の一助となる。
- ヴァリスでは、マーモに占領された東部地域におけるゲリラ戦を行い、マーモから解放する。
- カノンでは、レオナー帰還王と共に黒騎士アシュラム卿の統治に対抗し、住民をアラニア(ザクソン)やフレイムへ亡命させ国力を低下させる。
これらのようにパーンの熱意が大勢の人間を動かした事により、カーラの望む光と闇の均衡は崩れていった。そして最後には、光の側へ偏ったロードスに闇をもたらすため邪神カーディスを復活させようとしたカーラを、パーンと仲間たちが捕らえることになる。皮肉なことに、「ロードスの騎士」の称号を与えられたパーンはロードスの調停者としての役割を果たす事になり、結果としてカーラが自らに課していた役割をパーンが受け継ぐ事になる。
ロードスの騎士[編集]
邪神戦争終結後、諸国王会議を代表してフレイム国王カシューから、パーンに「ロードスの騎士」の称号が授けられた[5]。
「ロードスの騎士」に実質的な権限はなく、「どの国に行っても最高レベルの歓迎がなされる」「定期的に開かれる諸国王会議において傍聴権・発言権を有する」といった程度の存在であった。そしてパーンは、諸国王会議に出席はするものの、後述の1例を除き、王たちから問われない限り自ら発言することは無かった。しかし諸国王会議におけるパーンはロードスの住民すべての代表であり、発言はなくとも王たちはパーンの反応を常に窺っていたという[6]。
パーンが諸国王会議で明確に自らの主張を発言したのは、第二次邪神戦争(終末戦争)中に開催された会議での1例だけである。フレイム領マーモ公国が破壊神カーディスの教団と終末の魔物に壊滅させられ、公王も生死不明となる事件が起きた際、アラニア王ロベスがフレイムを監督不行き届きであると責め、自らが指揮する連合軍でマーモを攻略しマーモをアラニアの傘下に収めようとした。しかしここでパーンは、自分が義勇軍を先発隊として率いる事を提案した。激昂するロベスに対しパーンは、「認められないのならば称号を返上し自由騎士に戻る」と宣言して提案を承諾させる。これは、パーンが「ロードスの騎士」「自由騎士」としての名声を発動させた場合、それと対立する国家は自国内を含めてロードスの住民全員を敵に回すことになりかねず、フレイムなどパーンの盟友国と共に新たな秩序・国家体を形成される可能性が高いためで、ロベスも承諾せざるを得なかった。一方でこの時、スパークが帰還せずパーンがマーモを解放した場合、パーンがマーモ王になることが併せて提案された。ロードス一の名声を持つパーンが辺境国に縛られることになれば諸国にも利があるため、ロベスを含む諸国王はこの提案を呑むことになった。
魔法戦士リウイ[編集]
サードストーリーである「呪縛の島の魔法戦士」にて、ディードリットと共に登場。ロードス島に訪れたリウイ一行と関わっていく事になる。
禁欲的で己の名声や武勲に奢る事も無い老成した雰囲気が好印象を受け、メリッサからはリウイとの比較で「理想の勇者」と称されていた。
しかし、公私共におけるパートナーとなったはずのディードリットがリウイに度々アプローチをかけられていたにもかかわらず、まったく気にかけていなかったことをアイラやミレルからは注意され、ディードリット本人からも不満がられているのに気づかないと、相変わらず女心に鈍感な面も見せている。
魔精霊アトンとの最終決戦では、ディードリットと共にアイラの呼びかけに応え、リウイ達の危機に駆けつけた。
誓約の宝冠[編集]
『ロードス島戦記 誓約の宝冠』は終末戦争から100年後のロードス島が舞台であるため、パーンは既に故人となっているが、プロローグで終末戦争直後の出来事が描かれている。マーモ王国成立後の諸国王会議に現れた大賢者ウォートが、ロードスの平和を約束する宝物として「誓約の宝冠」を各王国に供出した際、パーンはマーモ国王スパークともども導入に懸念を表明している[7]。
その後はディードリットと二人で穏やかに暮らし、晩年は『帰らずの森』を出ることもなく、やがて息を引き取ったとディードリットによって語られている[8]。
剣技[編集]
旅に出た当初は、傭兵経験があるとは言っても実戦は小競り合い程度しか経験しておらず、まったくの我流でいたずらに剣を振り回すだけであり、パーティの主戦力は歴戦の戦士であったギムが担った。旅の中で徐々に実戦経験を積み、またギムの指導により熱心に練習に励んだため、ヴァリス到着時にはそれなりの腕前に上達していた。更にヴァリス王国では、父テシウスを知る聖騎士達やフレイムの傭兵王カシューから正統派の剣技を伝授されたと思われる。
英雄戦争後にカシューと再会した際には相当な腕前に達していたと思われるが、当時ロードス最高の剣士と目されていたカシューにはまったく歯が立たなかった。カシューとの出会いや後のカノン王国レオナー王子と共に設立したカノン自由軍での経験を通じて剣技を磨き続け、邪神戦争時にはロードスでも屈指の戦士にまで成長を遂げる。
カシューをも唸らせる電光石火の「突き」を持つ。この「突き」は、フレイムの騎士見習いスパークのような未熟な戦士から見ると「一瞬で突き、一瞬で元の体勢に戻る」と言わしめるほどの早業であるが、カシューやアシュラムのような猛者を相手に繰り出すには隙が大きすぎ捨て身になるとして、劇中でも数度しか使用されていない。
結果として様々な剣匠と戦い、また鍛えられた事によって、彼らの剣技を駆使するほどにまで成長を遂げた。スパークに稽古をつけたときには、カシュー王・レオナー帰還王・黒騎士アシュラム卿の技を繰り出している。
国王への誘い[編集]
パーンには国王の座に就く機会が4回訪れている。4回のうち2回は傭兵王カシューが深く関わっており、新興のフレイムを率いるカシューが全幅の信頼を置きうる盟友を求めていたことが窺える。
英雄戦争直後のヴァリス[編集]
当時、国王ファーンのみならず主だった聖騎士のほぼ全てを喪ったヴァリスでは、早急に新国王の下で復興に取り組まなければならなかった。当然それまでの慣例に従って生き残りの聖騎士の中から候補が選ばれたが、その時に最有力候補としてパーンの名が挙がっている。
元々パーンの家系は父テシウスまで代々ヴァリスの聖騎士を輩出しており、パーン自身も英雄戦争従軍時には聖騎士の身分を得ており、国王となる資格保有者と見られていた。また聖騎士テシウスの最期を知る者にとっては、表面上「不名誉な理由」で処分しなければならなかった過去は、息子パーンに対する負い目ともなっていた。更にテシウスの血統はこれまで国王を出しておらず、この点も世襲を嫌うヴァリス宮廷には好意的に受け止められた。
結局この時は、灰色の魔女カーラ探索のためにパーンがヴァリスを去ってしまい、実際に国王へ推挙されることはなかった。しかし最終的に騎士ではなく神官のエトが国王になっている事から、エトよりも遥かに好条件のパーンが国王に即位する可能性は相当に高かった。
英雄戦争後のアラニア[編集]
当時のアラニアは、アラニア王を僭称するラスター公爵と王位請求者であるノービス伯爵アモスンが激しく対立していたが、そもそも兄である国王一家を暗殺したラスター公と拮抗している時点で、対抗馬アモスン伯がどのような人物かは知れている。要するに双方共に人望が無く、国を纏める力量に欠けていたので、だらだらと内戦が続いてしまったのである。
パーンの故郷であるザクソン村を中心として北部一帯が自治化したのも、どちらに与しても無能な指導者を戴くことを住民が嫌ったからである。そして、その中心に居たのが「北の賢者」と呼ばれるようになったスレインであり、その後を継いだ弟子のセシルであった。
ロードス島を含む現在のフォーセリアは「剣の時代」であり、指導者は戦士・騎士であるべきという慣例がある。そのため、魔術師であるスレインは、アラニアの指導者に適する戦士を求めていた。そして気心が知れており、ザクソン村出身であり、高い人望も備えていたパーンが最適任者であった。
また、農村部(及び農村出身の兵士達)に圧倒的な影響力を持つマーファ教団の神官戦士団と、数千の屈強な戦士団を擁するドワーフの「鉄の王国」が後ろ盾となっていたことから、北部で義勇軍を立ち上げれば、内戦を続ける両勢力を武力で排除することも、その気になれば実現可能な状況であった。
そのためスレインは、パーンがフレイムを訪れた際、カシュー王がパーンをアラニア国王に推すのを受けて積極的に賛同し、かなり強硬に説得を試みている。この時カシューは、フレイム王国が後ろ盾となってアラニア内戦を終結させようと考えていた。パーンから「傀儡にするつもりか」と問われたカシューは、「そこまで姑息ではないし、お前がそれを認めるとも思っていない」と否定している。これは、同盟国である聖王国ヴァリスが、マーモによって一部国土を占領されたため国力が低下し、新国王選出に伴い混乱は収まりつつあるといっても、とてもロードスの為に「戦える国家」では無くなっており、パーンの治める新生アラニア王国がフレイムの盟友となってくれる事を願ったためである。
ただ、かつては王になる夢を持っていたパーンも、この頃には王になる意思はほぼ無くなっており、最後まで承諾しなかった。なおディードリットは、エルフである自分に気を使いパーンが王位を固辞しているのではと一人真剣に悩んでいたが、それは杞憂であることを後にパーン本人がディードリットに説明している。
マーモ帝国統治下のカノン[編集]
マーモ帝国によって滅ぼされ圧政を布かれていたカノンで、ザップと名乗り山賊(カノン自由軍)に加わっていたレオナー王子は、一旦は素性を明らかにしマーモ支配下の村を解放した後も自身で旗印を上げる気はなく、パーンをカノン王にと考えた。しかし、カノンの民の意を受けて、レオナーが王として立つことになる。
パーンはこの頃から、「自由騎士」として生きていく覚悟を決めた。彼にとって、パートナーであるディードリットと気ままに旅を続け、自己の正義を貫くこと(国王がどんなに正しい政治を行っていても見逃されてしまう弱い民を救う事)以外、関心はなかったと思われる。
終末戦争後のマーモ[編集]
邪神戦争後にフレイムの属領となったマーモだが、カーディス教団の襲撃により公王スパークが行方不明になり、事実上マーモ公国は滅亡したと考えられていた。パーン自身はスパークの生存を確信していたが、万一死亡していた場合は、彼の遺志と政策を正しく受け継ぐべく、マーモ王となることを決意する。ロードス本島の諸国の王らは、ロードス一の名声を持つパーンが『ロードスの騎士』として自由な立場にいることを危ぶんでおり、辺境国に押し込める事ができると歓迎していた。
しかし、玉座をカーディス教団から奪い返そうと行動したときには既にスパークが帰還しており、パーンが王になることはなかった。ある事情により再びスパークは行方不明になるが、帰還するまでの間はサルバド伯カイエンが国王代理を務め、パーンはマーモ騎士団長に留まっている。但し100年後のマーモ王族は、この時代について「パーンが実質的なマーモ王だったが、スパーク帰還後に公的な記録をすべて抹消した」と語り継ぎ、歴代国王としてスパークの前にカシュー、シャダム(フレイム領マーモの初代太守)、パーンを並べている[9]。
武器と防具[編集]
当初は父の遺品である長剣(バスタードソード)と鎧(紋章を削り取ってあるヴァリス王国聖騎士のプレートメイルアーマー)を所持していたが、仲間とともにヴァリス王国のフィアンナ姫の窮地を救った事等の功績により、新調された聖騎士の武具を授けられた。その後、砂漠の国フレイムにある砂塵の塔で魔法の武具(長剣と楯、鎧一式)を手に入れる。
- サプレッサー(剣銘「鎮めるもの」)
- 古代カストゥール王国が砂漠の蛮族の守護神だった風の精霊王を砂塵の塔へ封印した際に、精霊王が解放された時の対抗武具として用意したミスリル製の魔法の剣で、ブロードソード+2相当。付随的に「軽量化」の魔力も付与されており、入手した際にパーンは「今までの剣の半分くらいの軽さ」と評している。
- 作成者である「魔法王の鍛冶師」ヴァンによる武具一覧表には「精霊王を滅するための長剣」と記されている。「精霊王を滅するため」にどのような魔力が付与されているかは不明。解き明かすことは可能というが、精霊を友とするディードリットを伴侶とするパーンはそれを望まず、単なる剣としての用途のみを求めた。魔精霊アトンの眷属である多数の複合精霊と戦った時が、魔力を解放した唯一の事例であるとされるが、そもそもこの戦いにパーンは参戦していないという説もある[10]。
- サプレッサーと共に入手した楯(ヒーターシールド+2)と鎧(プレートメイル+2)にも精霊王に対抗するための魔力が付与されている。パーンが帰らずの森の呪縛に耐えたのも、この能力による。
- これらの武具は、後にロードスの騎士パーンの名が冠される事になるだろうと言われている。
TRPGのPCとしてのパーン[編集]
パーンの初出は『コンプティーク』誌に掲載されたTRPGリプレイ『ロードス島戦記』で、プレイヤーキャラクター (PC) の1人であった。担当プレイヤーは北川直。リプレイ第一部の主人公的存在で、性格は非常に単純かつ直情的。「無理・無茶・無謀の暴走戦士」などと呼ばれていた。名前の由来は「鉄砲玉」からだという。エトのプレイヤーから「竜騎士なのかい」と指摘されており、アン・マキャフリイの小説『パーンの竜騎士』シリーズからとも取れる。
リプレイ第二部にはノンプレイヤーキャラクター(NPC)として登場している。リプレイ第三部では、エピローグにおけるカシューの演説中に名前のみ登場している。
なお、連載版リプレイのうち第一部と第二部は、ゲームのシステムに『D&D』を使用していたため、版権などの関係で単行本化はされていない。後に出版されたものは、第三部の連載に合わせて制作された『ロードス島戦記コンパニオン』のルールを使用して再プレイされたものである(担当プレイヤーが同一であるか否かは明らかにされていない)。これとは別に、ウォーロック掲載用に『T&T』でプレイされた短編があり、単行本第二部に同時収録されている。
ソード・ワールドRPGの資料集「ロードス島ワールドガイド」に掲載されたキャラクターデータでは、極端に強く設定されている六英雄、カシュー、アシュラムなどはおろか、スパークにも見劣りする能力値になっている[11]。「ロードス島戦記RPG」でも同様で、決して弱くはないものの、最強クラスのキャラクターにはまったく及ばない[12]。パーンの英雄性は数値的な強さではなく、その振舞にあるためだとされる[12]。
登場作品[編集]
小説[編集]
- 『ロードス島戦記』全7巻 水野良著/出渕裕画
- 『新ロードス島戦記』全6巻 水野良著/美樹本晴彦画
- 『魔法戦士リウイ ファーラムの剣』シリーズ 水野良著/横田守画
- 2巻「呪縛の島の魔法戦士」
- 8巻「魔法の国の魔法戦士」
- 『ロードス島戦記 誓約の宝冠』水野良著/左画(1巻のプロローグおよび外伝「光と闇の境界」に登場)
アニメ・OVA・カセットブック[編集]
- 『ロードス島戦記』声優:竹村拓・草尾毅[13]
- 『ロードス島戦記-英雄騎士伝-』声優:林延年(現・神奈延年)[14]
- 『ようこそロードス島へ!』声優:三木眞一郎
テーブルトークRPG[編集]
- 『RPGリプレイ ロードス島戦記I』
- 『RPGリプレイ ロードス島戦記II』 - 同時収録のT&TリプレイにPCとして参加
- 『ロードス島RPG エキスパートルール』 - ロードス島RPG対応の能力値を掲載
- 『ソード・ワールドRPG ロードス島ワールドガイド』 - ソード・ワールドRPG対応の能力値を掲載
コミック[編集]
- 『ロードス島戦記 灰色の魔女』全3巻 作画/越智善彦(角川コミックスエース)
- 『ロードス島戦記 炎の魔神』全2巻 作画/齋藤亜弓(角川書店 ドラゴンコミックス)
- 『ロードス島戦記 -英雄騎士伝-』全6巻 漫画/夏元雅人(角川コミックスエース)
- 『ロードス島戦記 ディードリット物語』全2巻 画/よねやませつこ(あすかコミックスDX)
脚注[編集]
- ↑ ロードス島を含むフォーセリア世界を舞台とする作品は、作品間で設定に矛盾がある場合は後付けを優先することになっているため、「パーンの母親は第二次邪神戦争の時点でも健在」が現在の公式設定ということになる。但し著者の水野は、これは「新ロードスでやらかした最大のミス」であり、パーンの母親は死没している(ryou_mizunoのツイート (235049217654132736))、機会があれば新ロードスの方を修正する(ryou_mizunoのツイート (235462589033885696))と語っている。
- ↑ 「ロードス島戦記 誓約の宝冠 1」p.182。
- ↑ カドカワノベルズ「黒衣の騎士」pp.20-29。
- ↑ 「漂流伝説クリスタニア 3」p.206。
- ↑ 「ロードス島戦記 7 ロードスの聖騎士・下」pp.340-342、新装版pp.342-343。
- ↑ 「ロードス島戦記 誓約の宝冠 1」p.8。
- ↑ 「ロードス島戦記 誓約の宝冠 1」p.14。
- ↑ 「ロードス島戦記 誓約の宝冠 1」p.180。
- ↑ 「ロードス島戦記 誓約の宝冠 1」pp.42-43。
- ↑ 「魔法戦士リウイ ファーラムの剣 魔法の国の魔法戦士」p.460。
- ↑ グループSNE. “今月のクローズアップ 98年12月 ロードス島ワールドガイド”. 1999年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月3日確認。
- ↑ a b 「ロードス島戦記RPGリプレイ 放浪貴公子のはてしない家路」p.277。
- ↑ ロードス島戦記/バンダイチャンネル公式ホームページでのキャストにて
- ↑ ロードス島戦記-英雄騎士伝-/バンダイチャンネル公式ホームページでのキャストにて