チョウセントラ
ナビゲーションに移動
検索に移動
チョウセントラ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Panthera tigris coreensis (Emil Brass, 1904) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
チョウセントラ (朝鮮虎) | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Korean Tiger |
チョウセントラとは、朝鮮半島に生息していたトラの亜種である。現在はアムールトラのシノニム(=同亜種)とされる。
概要[編集]
かつては、朝鮮半島全体に生息していたが、絶滅してしまった。北朝鮮の北部に生存しているという説もあるが、北朝鮮が鎖国状態であるため、調査が出来なくなっている。
縞模様は、アムールトラと比べ、広く、はっきりする。毛皮は赤みがかっている。
1904年、エミール・ブラスにより‘‘Felis tigris coreensis’’という学名で、新亜種記載されたが、その後数十年の間に同亜種であるとされるようになった。
ミトコンドリアDNA配列を他亜種と比較した研究でも、アムールトラとチョウセントラは同亜種とされた[1]。
出典[編集]
- ↑ Lee, Mu-Yeong; Jee Yun Hyun; Seo-Jin Lee; Junghwa An; Eunok Lee; Mi-Sook Min; Junpei Kimura; Shin-ichirio Kawada; Nozomi Kurihara; Shu-Jin Luo; Stephen J. O'Brien; Warren E. Johnson; and Hang Lee. (2012). "Subspecific Status of the Korean Tiger Inferred by Ancient DNA Analysis." Animal Systematics, Evolution and Diversity 28, (1): 48-53.