たむらまさき
ナビゲーションに移動
検索に移動
たむら まさき(昭和14年(1939年)1月26日 - 平成30年(2018年)5月23日)は、日本の撮影監督。本名は田村 正毅と書く。
経歴[編集]
青森県出身。小川紳介監督のドキュメンタリー映画「三里塚」シリーズなどで撮影を担当する。黒木和雄監督の「竜馬暗殺」や河瀬直美監督の「萌の朱雀」、柳町光男監督や青山真治監督の作品でも撮影を手がけ、近年では映画・「ドライブイン蒲生」で自ら監督を務めている。平成30年(2018年)5月23日、東京都内の病院で死去。79歳没。既婚者である。
主な撮影作品[編集]
映画[編集]
- 日本解放戦線 三里塚の夏 (1968年)
- 日本解放戦線 三里塚 (1970年)
- 三里塚 第三次強制測量阻止斗争 (1970年)
- 三里塚 第二砦の人々 (1971年)
- 三里塚 岩山に鉄塔が出来た (1972年)
- 三里塚 辺田部落 (1973年)
- 日本妖怪伝 サトリ (1973年)
- 修羅雪姫 (1973年)
- 竜馬暗殺 (1974年)
- 眠れ蜜 (1976年)
- 三里塚 五月の空 里のかよい路 (1977年) - ドキュメンタリー
- 北村透谷 わが冬の歌 (1977年)
- 牧野物語・峠 (1978年)
- さらば愛しき大地 (1982年)
- ダイアモンドは傷つかない (1982年)
- ニッポン国 古屋敷村 (1982年)
- ションベン・ライダー (1983年) - 伊藤昭裕と共同
- 逆噴射家族 (1984年)
- 火まつり (1985年)
- タンポポ (1985年)
- 熱海殺人事件 (1986年)
- 海鳴り花寄せ 昭和日本・夏 (1987年)
- 1000年刻みの日時計 牧野村物語 (1987年) - ドキュメンタリー
- 死霊の罠 (1988年)
- HARE TO KE ハレトケ (1988年)
- 夢の祭り (1989年)
- ウンタマギルー (1989年)
- ZIPANG (1990年)
- 映画の都 (1991年)
- 旅するパオジャンフー (1995年)
- 冬の河童 (1995年)
- Helpless (1996年)
- 明るい場所 (1997年)
- 林檎のうさぎ (1997年) - 第2班撮影
- 2/デュオ (1997年)
- 萌の朱雀 (1997年)
- 蛇の道 (1998年)
- 蜘蛛の瞳 (1998年)
- シェイディー・グローヴ (1999年)
- 楽園 (2000年)
- 天国までの百マイル (2000年)
- EUREKA (2001年)
- SELF AND OTHERS (2001年) - ドキュメンタリー
- 路地へ 中上健次の残したフィルム (2001年) - ドキュメンタリー
- TAMPEN 短篇 (2001年)
- 満山紅柿 上山/柿と人とのゆきかい (2001年) - ドキュメンタリー
- 月の砂漠 (2003年)
- 美しい夏キリシマ (2003年)
- なんくるムービー あじまぁのウタ 上原知子─天上の歌声 (2003年) - ドキュメンタリー
- 軒下のならずものみたいに (2003年)
- 秋聲旅日記 (2003年)
- のんきな姉さん (2004年)
- レイクサイド マーダーケース (2005年) - 池内義浩と共同
- エリ・エリ・レマ・サバクタニ (2006年)
- こおろぎ (2006年)
- AA (2006年)
- サッド ヴァケイション (2007年)
- 砂の影 (2007年)
- 東南角部屋二階の女 (2008年)
- 私は猫ストーカー (2009年)
- ゲゲゲの女房 (2010年)
- うらぎりひめ (2013年)
- ドライブイン蒲生(2014年) - 兼監督
- いぬむこいり(2016年)
テレビドラマ[編集]
著書[編集]
- たむらまさき、青山真治 『酔眼のまち ゴールデン街』 朝日新聞社、2007年。ISBN 978-4-02-273179-1。
受賞歴[編集]
- 1982年 第37回毎日映画コンクール:撮影賞『さらば愛しき大地』
- 1983年 第4回ヨコハマ映画祭:技術賞(撮影)『さらば愛しき大地』『ニッポン国古屋敷村』
- 1997年 第52回毎日映画コンクール:撮影賞『萌の朱雀』『2/デュオ』
- 2008年 第58回芸術選奨文部科学大臣賞[2]
脚注[編集]
- ↑ “ドラマ&人名検索「田村正毅」”. テレビドラマデータベース. 2013年5月3日確認。
- ↑ “芸術選奨文科大臣賞、三谷幸喜さん、島田雅彦さんらに”. asahi.com (2008年2月29日). 2014年4月6日確認。