Rest:日記/2018-08-10

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
息抜きの場 > 日記 > 2018-08-10
  • エンペディアンたちが日々の出来事を記したり、記さなかったりする日記のページです。
    • 内容はエンペディアに関係のないことも含まれています。
  • 初心者の皆さんも、遠慮なくぜひご参加ください。
  • 投稿の際は、文末に署名をお忘れなく。(--~~~~と入力)
  • 愚痴はここではなくRest:愚痴るーむで投稿してください。

8月10日(金)[編集]

  • プログラマリオさん、さようなら... リンゴ (トーク) 2018年8月10日 (金) 08:01 (JST)
    • JAWPで少なからず関わった者として思うのは、「独断」と「説明責任」ということに尽きるのではないかと。--Psleru (トーク) 2018年8月10日 (金) 08:25 (JST)
  • 奥が深いテンプレートを作ってしまった。リンゴ (トーク) 2018年8月10日 (金) 10:52 (JST)
  • 私自身なり立てほやほやの頃にインターウィキでやらかしたりしたことがあるので、怖いと言えば怖い。正直、各管理者がどんな状態と判断されているのか、少なくとも本人は知ることができる状態にしてほしい。--Augustus Caesar (トーク) 2018年8月10日 (金) 15:23 (JST)
  • 常時各人の評価をしているわけではないですよ。スタッフが警告する場面が出たときに「評価を行う場合がある」とだけ。「やらかした」という認識があって、必要な事後処理ができれば十分です。やらかすこと自体は人間である以上仕方がないので。今回の場合はブロック・保護・削除という主要操作全部でやらかして、個別操作制限をかけるより管理者強制解任のほうが手っ取り早い状態でしたので。。。--rxy (トーク) 2018年8月10日 (金) 18:04 (JST)
  • それで無期限ブロックまでとはいかないとは思うが。向こうでも検閲により削除さんのみだからね...リンゴ (トーク) 2018年8月10日 (金) 19:55 (JST)
    • そうなる前に解任動議を起こしとけってことでしょうね。管理者はコミュニティが選出したものであって、処分もコミュニティの責任で行う必要がある。スタッフ権限は管理者権限ではなくアカウント自体に発動する。とはいえども、私みたいに時期をみて再審査請求を提出しようと考えていた人は多いのではないかと思います。私の場合は氏の管理者立候補の際に一切投票しなかったため(3月24日の日記における私のコメントも参照)、外野から解任動議を起こす形になることに対して躊躇していました。そうではなく問題があると感じたらすぐに問題提起しろという話であれば、そういうことなんだと受け止めようと思います。--かにふとん (トーク) 2018年8月11日 (土) 01:44 (JST)
  • 「問題があると感じたらすぐに問題提起しろ」はい。基本的にはそれで問題ありません。私としては管理者は就任しやすく、かつ解任しやすい形が望ましいと思っていますので、問題をため込む必要はなくて、問題だと認識する管理者権限行使があれば躊躇遠慮なく再審査を行ってもらえればよいと思います。本件ではスタッフ側でもまだ待った方ではあるんですが、改善の兆候すらなかったもので。。--rxy (トーク) 2018年8月11日 (土) 18:48 (JST)