Edapedia

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Edapedia
Edapedia-Logo.png
Edapediaのロゴ
開設2022年3月15日
ウィキシステムMediaWiki
ホスティングサービスMiraheze
分野総合
言語日本語
使用時刻UTC+9
登録任意
現状一応稼働
創設者えだ蔵
ライセンスCC BY-SA 4.0

Edapediaは、2022年3月5日(公式には3月15日)に創設されたMediaWikiサイトである。

概要[編集]

Enpediaと同じようにすべての人に役に立つ万能百科事典を目指して活動しているサイトである。設置の理由は、創設者のえだ蔵がエンペディア上でブロック審議にかけられたから。いわゆる亡命ペディアである。ただ、既に先行サイトが存在するので、集客に苦労している。記事は移入や自著作物の持ち込みがほとんど。

ちなみに、ブロック審議以前の年始早々から構想自体は存在していた。このことは、エンペディアの1月17日の日記(Rest:日記/2022-01-17)における投稿者の投稿に確認できる。

何度も移転を繰り返しており、サイト名とホスティングサービスもコロコロ変わっている。

歴史[編集]

現在、Miraheze版は公式には「3代目」という扱いで、その他をテストサイトや避難サイトとしてナンバリングに数えないという方針のようである[1]。ただし、この記事では複数のナンバリングがあると混乱を生むので、原則としてすべてナンバリングに含め、miraheze版を「6代目」と扱い、公式の番号には、必ず「公式には」と枕詞を付けることで書き分けることとする。

初代サイト(エダウィキ, fandom
URL: https://edapedia.fandom.com/ja/wiki/
2022年3月5日設置。
URLは「edapedia」だが、サイト名は「Eda Wiki」。これはおそらくFandomの命名制約のため。
メインページでは、サイトの趣旨を「ここは謎の百科事典もどきです。が、エンペディアとは無関係です。本家はこちらです。このウィキは、謎の百科事典を目的とするエンペディアから分かれたウィキです。ですが、後継サイトではありません。基本エンペディアと同じです。ゆっくりしていってね!」と説明していた[2]
ただ、Fandom特有の使いにくさの問題などから利用者が定住せず、観察程度に訪れたPincleからMediaWikiが利用可能なホスティングサービスへの移転を進められる。創設者のえだ蔵はMirahezeへ移転したかったものの、利用規約の年齢制限の問題から実現せず、Myhtへの移転を実施。2022年3月13日の未明に移転先の投稿を掲載する[3]
2代目サイト(エダペディア, myht
URL: https://ja-edapedia.myht.org/
2022年3月13日開設。
Myht特有のバグにより、開設サイトにログインする時点で自動作成されるはずの「ローカルアカウント」の作成が正しく行われず、管理者権限を取得出来なかった[4]。にも関わらず、「おおお」と名乗る荒らしが大量の破壊行為を行ったため、白紙化等で対応するしか無かった[5]
WxYukiが当サイトのLocalSettings.phpの変更を行うのに必要なユーザー名とパスワードをえだ蔵から聞き、管理者権限は取得することが出来たのだが、おおおによって破壊行為が行われた後の惨状は凄まじいものであった。荒らし対応が追い付かないため、WxYukiによって2022年3月15日16:50ごろ、アカウントの作成やログインしてない状態での閲覧を不可能とし、移転の準備を開始した。2023年4月1日現在も、引き続き一部のユーザーを除き閲覧不可。なお7月31日、乗っ取りを受けた際に一時的ではあるが連絡用として稼働した。
Sitenoticeに3代目サイトへの移行の旨を掲出している。
3代目サイト(エダウィキ, myht)
URL: https://ja-edawiki.myht.org/
2022年3月15日設置。公式にはこれを初代サイトとしているようだ[1]
2022年3月20日、初代サイトが同じく3月5日に設置されていることに因み、Wikisitewikiと「エダメディア・プロジェクト」を始動。
WikisiteWikiとの内容の重複を防ぐため、創設者の独断によってウィキサイトに関する記事の立項が規制される。
2022年7月31日、利用者「HeBIsa」が管理者とビューロクラットの権限を申請。申請文は、現状を踏まえた上での管理者としての活動に当たっての考え方など、丁寧でしっかりしていた文章であったため、えだ蔵が管理者ビューロクラットの権限を付与した。その後、創設者本人の権限追加を受け、1108-Kijuがオーバーサイトの権限申請にも対応。ところが、数時間後にHeBIsaが全利用者の無期限ブロック&権限の剥奪&利用者名を秘匿し、事実上の乗っ取りを行う[6]。このような事態にあったとしても「.Htaccess」と「LocalSettings.php」ファイルの一時的な変更を行うことによってすぐ対応出来るのだが、[注 1]創設者が手順が分からなかったため解決出来なかった。しかし、PincleHeBIsaが権限を剥奪・追加を繰り返すという煽り行為を繰り返している際、一瞬のスキをついてHeBIsaから権限を剥奪することに成功。しかし、なぜかHeBIsaはあっさり自身の権限を復帰させる[注 2]。これに対しWxYukiは「植物百科事典 wikiゾンビアカウント騒動を思い出すなぁ」と語っていた。
2022年8月7日頃より、500 Internal Server Error により閲覧不可となる。
4代目サイト(エダペディア, myht)
URL: https://edapedia.myht.org/[7]
設置日不明。創設者が再スタートを切ろうとして設立したとみられる。しかし、依然として運営体制の問題は改善されていなかったため、1108-Kijuが運営体制を変更の提案した[8]。これについては後述する。
公式にはこれを2代目サイトとしているようだ[1]
5代目サイト(エダペディア, myht)
URL: https://kariedapedia.myht.org
設置日不明(9月初頭頃)。URLの通り仮サイトであった様子[9]
6代目サイト(エダペディア, Miraheze
URL: https://edapedia.miraheze.org/
2023年2月26日設置。公式にはこれを3代目サイトとしているようだ[1]
前サイトから暫く時間が空いており、創設者のエンペディアの日記への投稿(Rest:日記/2022-09-26)を見るに、廃止にするかどうか迷っていた様子がうかがえる。
前サイト時点で参加していなかった利用者も参入し、ある程度栄えていたが、創設者が3月14日に閉鎖・非公開に設定。管理者以外の内覧が出来なくなった。あまりにも突然のことであったため、1108-Kijuが閉鎖設定のみ解除を行った。今後の体制は不明のままである。
今後は、創設者は基本放っておくがサイトは設置する模様。
なお2022年11月15日、創設者の恣意的な行動姿勢が問題視され、Edameta・トーク:プロジェクトの一覧#提案(2022/09/22)での議論によって、エダメディア・プロジェクトから除外された。

番外編[編集]

1108-Kijuが移転を試みたサイト(Edawiki, myht)
URL: http://edawiki.myht.org/
4代目サイトで1108-Kijuが運営体制を変更の提案した[8]。便宜上、移転先としてこのサイトが設立され、移転の準備が進められた。しかし、創設者がホッカイドウペディアの運営に専念するとしていることや、恣意的な姿勢を見せていることなどから計画を白紙化。結局、当面の間Edapediaの運営には関わらないと発言した
英語版Edapedia(Edapedia, myht)
URL: http://en-edapedia.myht.org/
英語版Edapediaとして設立された... はずであるが、なぜか3代目サイトのデータが表示されている。データベースの変更は、「LocalSettings.php」の変更によって行うことが出来るのだが、なぜこのようなことになっているのか・誰が変更したのか全く以って不明である。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. 1.追加する前に必ず創設者のIP以外を一時的にアクセス制限するようにする。(.htaccessの変更で可能)(理由は後述)2.$wgGroupPermissions['user']['userrights']と$wgGroupPermissions['user']['unblockself']と$wgGroupPermissions['user']['hideuser']をLocalSettings.phpに追加する。追加すると、登録利用者であれば、利用者権限の変更、自分の投稿ブロックの解除(利用者名が秘匿されている場合も可)ができるようになる。3.追加したら創設者アカウントにログインし、ブロックを解除、管理者権限など元々あった権限を創設者アカウントに付与することで対応できる 4. .htaccessとLocalSettings.phpに先程追加したコードを除去する
  2. Pincleが権限を全て剥奪したため、HeBIsaに権限の変更を行う権限は無かったはずである。1108-Kijuが当時の特別:利用者グループ権限で確認済み

出典[編集]

  1. a b c d 創設者えだ蔵本人の投稿に基づく。例えば特別:固定リンク/712283では、概要欄に「fandomはテストサイトとし初代を3/15日に変更し、二代を7月のサイトに変更しその他の避難サイトにナンバリング付与せず6代目を3代目に繰り下げ」と入力している。
  2. 参照
  3. 参照
  4. このような事態にあったとしても「LocalSettings.php」ファイルの一時的な変更を行うことによってすぐ対応出来るのだが、創設者が手順が分からなかったため解決出来なかった。
  5. エンペディアのRest:日記/2022-03-15でも確認できる。
  6. ニュース:エダウィキで乗っ取りが発生 - WikisiteNews
  7. 2022年8月31日時点のアーカイブ
  8. a b 主に、1)管理者アカウントの共有化, 2)独自ドメインを設定, 3)新権限の設置... 等
  9. 創設者のmyhtの投稿(2022年9月11日)も参照。

関連項目[編集]

蔵サイト一覧

外部リンク[編集]