第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

EasyRPG

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
EasyRPG
ロゴ
ロゴ
初版 2007年?
リポジトリ https://github.com/EasyRPG
ライセンス 書きかけ
対応OS #対応環境を参照。
種別 エミュレーター
公式サイト https://easyrpg.org/
テンプレートを表示

EasyRPG(イージーアールピージー)とは、マルチプラットフォームで開発されているRPGツクール20002003の非公式エミュレーターである。自由/オープンソースである。

概要[編集]

ツクール200xのゲームの実行ファイルである「RPG_RT.exe」の実行を目的としたものであり、実際に同ファイルを実行したのとほぼ同じような状態でプレイ可能。但し、やはり仕様上の差異は見られるので、完全に同じ状態という訳ではない。

かつてはゲームアツマール(サービス終了)でツクール200x作品のプレイに用いられていた。ゲームアツマールはドワンゴが運営しており、事実上、親会社KADOKAWAの公式プロジェクトであるため、公式で有志開発のエミュレーターが用いられるのは極めて異例。

現在までバージョンアップが繰り返されており、現在のバージョンは0.8。

導入方法[編集]

Android[編集]

  1. 公式サイトから使っているOSに対応しているEasyRPGをダウンロード。
  2. PC上で、ダウンロードページからツクール2000、2003のランタイムパッケージ(RTP)の解凍ファイルをダウンロードし、解凍して出てきたRTPのインストーラーとなるEXEファイルをダウンロードし、実行する。若しくは、RTP素材を同梱している作品をダウンロードしてきて、そこから取り出す。
  3. 「easyrpg」フォルダがあるはず(なければ作ろう)なので、その下層にある「rtp」フォルダの下層にある「2000」「2003」フォルダに先程ダウンロードしたRTPのうち、対応する作品のものをそれぞれ入れる。
  4. 「easyrpg」フォルダの下層にある「games」フォルダに遊びたいゲームをぶっこむ。
  5. EasyRPGを起動し、遊びたい作品を選択。

FAQ[編集]

Android[編集]

ゲームタイトルが文字化けする!
解決方法:ゲームアイコン右上の設定から、ゲームの言語を日本語に設定する。

対応環境[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

ニコニコ大百科ではプレミアム会員がお金をかけてまでEasyRPGの記事を執筆しています。