25年ルール

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

25年ルールとは、アメリカにおける自動車の制度の俗称である。同様の制度がカナダにも存在し、15年ルールと呼ばれる。

概要[編集]

アメリカにおいては日本車のような右ハンドル車の輸入は認められておらず[注 1]スカイラインGT-Rなどの日本国内専用車などはアメリカの公道を走ることはできなかった。また、左ハンドルに改造したとしても安全基準検査などもあり、多大な費用が掛かるものであった。しかし、アメリカの輸入緩和措置により登場から25年が経過した車の場合はこのような安全基準検査が免除され、右ハンドル車も走行できるようになってしまう。

アメリカでもグランツーリスモなどの日本製ゲームや漫画などが人気になってしまい、JDMと呼ばれるカスタマイズのジャンルが生まれるほどである。また、ワイルドスピードにも日本車が登場していることも影響しているといわれる。

日本での影響[編集]

アメリカで人気が出た車は日本でも当然人気があり、25年ルールが騒がれる前から高値で推移していることがほとんどだった。しかし、日本よりアメリカのほうが高く売れるため投資目的で購入するケースや円安により海外から購入するケースも見られている。そのため国内の価格も急上昇しており、R32型スカイラインなどが1000万円を超えで並ぶことは珍しくない。また、近年多発する80~90年代スポーツカーの盗難の一因ともいわれており、当該車を所有するオーナーは追加でカーセキュリティを導入したり、ガレージを建てたりと維持だけでなく防犯にもコストを割かれる要因になっている。そのため国内の自動車ファンやオーナーからは快く思われておらず、輸出反対を謳ったり自動車盗の厳罰化などを求めるを主張が出ている。また、25年ルールを必要以上にあおり、中身が空っぽなネットの自動車ニュースにも嫌気がさしている。一方で、25年経過車に対する優遇措置ともいえるこの制度をうらやむユーザーもおり、日本の自動車(新車・エコカー以外)に対する冷遇[注 2]を嘆くオーナーも多い。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. クローズド環境や展示用途ならできる可能性もある
  2. 多重課税や根拠の失った課税など、税金だけでもむしりたい放題になっている