陳建民

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

陳建民(ちん けんみん 1919年6月27日 - 1990年5月12日)は、中華民国四川省富順県李橋鎮陽家嘴生まれの四川料理の料理人である。

来歴[編集]

幼い頃に母に料理を習ったことで興味を持ち、「海清園」や「京川飯店」などの料理店で見習いとして働き、食堂の「麼師」を経て料理人になる。1947年の国共内戦勃発により国民党に従う形で四川省を離れて重慶・武漢・南京・上海を転々とする。安定しない時局から、友人の紹介で台湾へと渡り、台北の料理店で働く。その後高雄でも働いていたことがある。1948年に香港へ渡り、四川料理店を開業。

1952年に観光ビザで来日し、四川省出身の陳海倫の門客となり、次にまるみや果物店の宮田清一の門客となる。『東文基園』で料理人として働いていた時に妻の洋子と出会い結婚。都内赤坂に「四川飯店」を開業後、日本へ帰化し、東建民(あずま けんみん)の日本名を名乗った。

「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」と四川料理を日本人の口に合うレシピにアレンジしていた。回鍋肉キャベツを入れる(本来はニンニクの葉)、エビチリのソースにトマトケチャップ麻婆豆腐豚ひき肉と長ネギといったものは陳建民が始めたとされる。エビチリについては後に日本風のレシピが本家に逆輸入されるようになったという。

家族[編集]