防災集団移転促進事業

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

防災集団移転促進事業(ぼうさいしゅうだんいてんそくしんじぎょう)とは、洪水土砂崩れ津波など災害で被害を受けた地域や将来被災する恐れのある地域から集団で移住してもらう事業のことである。昭和47年(1972年)の豪雨災害を受けて創設された。対象地域は市町村が住民の意向を踏まえて移転促進区域を指定する。長崎県雲仙普賢岳の噴火や新潟県中越地震東日本大震災などで市町村がそれぞれ活用している。