里見義豊

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

里見 義豊(さとみ よしとよ、永正11年(1514年[1]) - 天文3年4月6日1534年5月18日))は、戦国時代安房戦国大名。幼名は竹若丸[1]。父は里見義通[1]里見家の第5代当主[1]

生涯[編集]

永正15年(1518年)に父が死去した時はまだ5歳のため、父の弟である実堯が後見人として国政をとる[1]。義豊は宮本城で養育されて成長し元服するが、20歳になっても約定通りに実堯が国政の実権を譲らなかったため、天文2年(1533年7月稲村城に実堯を攻め殺して実権を奪い取った[1]

天文3年(1534年)4月、実堯の遺児・義堯に稲村城を攻められて敗死した[1]。享年21。

脚注[編集]

  1. a b c d e f g 『戦国人名事典コンパクト版』 1990年、P376

参考文献[編集]

  • 『戦国人名事典コンパクト版』 阿部猛、西村圭子、新人物往来社、1990年9月 ISBN 4-404-01752-9