赤紫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
赤紫
16進数表記#f2009d
RGB (242, 0, 157)
HSV (321°, 100%, 95%)
HSL (321°, 100%, 95%)
HWB (321°, 0%, 5%)
XYZ (43, 21, 34)
Lab L:53.29 a:84.29 b:-15.9


赤紫(あかむらさき)は、この色。赤みを帯びた紫色[1]の中間の色を指す[1]

JISでの定義[編集]

赤紫(JIS慣用色)
16進数表記#c54ea0
RGB (197, 78, 160)
HSV (319°, 60%, 77%)
HSL (319°, 60%, 77%)
HWB (319°, 31%, 23%)
XYZ (32, 20, 35)
Lab L:51.68 a:56.47 b:-20.83


JISでの定義では「あざやかな赤紫」[1]

可視光線における赤紫[編集]

赤紫は可視光線の単色光には存在しない。可視光線で赤紫を作るには、「1色目=赤」と「2色目=群青色、青紫寄りの青」の2色を比率の割合で混色されてできる二次色から来ている。赤紫は、可視光線の物体では、その反転色である緑を物体に吸収することにより、赤紫が見える。可視光線の赤と群青色の2つの波長の光が同時に視覚を刺激することによって見える色とされている。

赤紫は世界の国旗には使われていない。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. a b c 赤紫』 - コトバンク