「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
詐欺料理名
ナビゲーションに移動
検索に移動
詐欺料理名では、発祥地と名前が一致しないなど、詐欺要素のある料理の名前を記載する。
日本
- イタリアン (新潟) - 新潟県発祥の「焼きそば」。イタリア要素はトマトソース程度である。
- ミラノ風ドリア - あくまでミラノ風で、ミラノどころかイタリアにすら存在しない。また、ドリア自体も日本発祥である。
- 台湾ラーメン・台湾まぜそば - 名古屋市が発祥で、台湾発祥なわけではない。
- タルト (郷土菓子) - 愛媛銘菓のタルトはフランス語のtarteと全く違う柚子餡をロールケーキ生地で巻いた巻き菓子。
- 天津飯 - 中国の天津市が発祥なわけではない。
- トルコライス - あくまでトルコ風の長崎名物のプレート料理。
- 中華丼・冷やし中華 - あくまで日本式中華料理なだけで日本発祥。
- ナポリタン - アメリカのパスタ料理に着想を得た日本発祥のパスタ料理で、ナポリ発祥ではない。
- 日本式中華料理 - 料理名ではなくジャンルではあるが、日本式なのに中華などかなりややこしいことになっている。
- 焼きそば・沖縄そば - 蕎麦要素はほぼない。
アメリカ
- ロッキー・マウンテン・オイスター - オイスターとあるが、牡蠣ではなく家畜(主に牛)の睾丸を使った料理である。
- プレーリー・オイスター - 同様に、牡蠣ではなく卵黄を使っている。
カナダ
- ハワイアンピザ - ハワイアンとあるがカナダ発祥。
ベルギー
- フレンチフライ - ベルギーを発祥とする説が有力で、フレンチ要素はない。