補欠選挙

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが補欠選挙の項目をおカタく解説しています。

補欠選挙(ほけつせんきょ)とは、国政、地方議会の欠員を補うための選挙である。

概要[編集]

任期は他の在職議員の任期満了もしくは解散による失職時までである。
なお、日本公選法上において、選挙無効を求める訴訟が続いている場合は当該選挙区で補選はできないことになっている。

国政[編集]

日本の衆議院参議院などの議員の死去や辞職に伴う欠員を補うための選挙である。衆議院の小選挙区では1人、参議院の選挙区では改選数の4分の1超の欠員が出た場合、欠員発生の時期に応じて4月10月の第4日曜日にまとめて行なわれ(前年9月16日から3月15日まで欠員が生じた場合には4月、3月16日から9月15日までに生じた欠員は10月となる)、統一補選(とういつほせん)とも言われている。

地方[編集]

地方議会でも議員の死去や辞職の場合、時期に応じて欠員補充の補欠選挙が行われる。
また、市町村の吸収合併の場合、合併された自治体の旧市町村域を選挙区として、市町村の議員の補欠選挙が行われる。

関連項目[編集]