竹内孝仁

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

竹内 孝仁(たけうち たかひと、1941年- )は、日本医師(老人介護)。

人物[編集]

東京生まれ。1966年日本医科大学卒業後、東京医科歯科大学講師、1983年同大学助教授、1991年日本医科大学教授、2004年国際医療福祉大学大学院教授。2012年株式会社サンケイビルウェルケア顧問。1973年から特別養護老人ホームに関わり、自立支援介護の先駆けとなる離床運動やオムツはずし運動などを展開。

著書[編集]

  • 『老人のケア すぐに役立つ理論と実際』(老人養護双書)中央法規出版, 1984.2
  • 『老人ホームのリハビリテーション』老施協研修委員会 編. 全国社会福祉協議会老人福祉施設協議会, 1987.5
  • 『医療は「生活」に出会えるか』医歯薬出版, 1995.9
  • 『ケアマネジメント Takeuchi実践ケア学』医歯薬出版, 1996.7
  • 『通所ケア学』(Takeuchi実践ケア学) 医歯薬出版, 1996.8
  • 『ケアマネジャー アセスメントとケアパッケージ その組み方』医歯薬出版, 1997.6
  • 『介護基礎学』医歯薬出版, 1998.4
  • 『脳卒中のリハビリテーション看護 急性期から退院指導、ケアマネージメントまで』メディカ出版, 1999.3
  • 『ケアプランの見分け方・選び方 介護サービスの賢い消費者になろう』法研, 2001.8
  • 『ケアマネジメントの職人 竹内式ケアマネジメント技術論』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2003.5
  • 『驚異のパワーリハビリテーション 活動力を高める介護予防・自立支援』年友企画, 2005.12
  • 『認知症のケア 認知症を治す理論と実際』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2005.6
  • 『介護予防の戦略と実践』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2006.2
  • 『老健・特養からの在宅復帰をすすめる本』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2006.4
  • 『ケアマネジメントの職人 困難事例』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2006.6
  • 『認定ケアマネジャーを鍛える ケアマネジメント事例集 v.1』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2007.4
  • 『家族で治そう認知症』(介護科学シリーズ) 年友企画, 2008.4
  • 『介護再生 元気な介護を創ろう』年友企画, 2009.6
  • 『胃ろうよさようなら 介護・看護・医療がわかる理論と実践 明日はおスシを食べに行こう』(竹内孝仁の実践介護学)筒井書房, 2011.
  • 『水 介護は水に始まり、水に終わる』(全国老施協・自立支援介護ブックレット 介護力向上講習会)全国老人福祉施設協議会, 2012.1
  • 『自立支援介護ブックレット 1』筒井書房, 2012.10
  • 『歩行と排泄』(全国老施協・自立支援介護ブックレット. 介護力向上講習会)全国老人福祉施設協議会, 2012.3
  • 『認知症ケア』(全国老施協・自立支援介護ブックレット. 介護力向上講習会)全国老人福祉施設協議会, 2012.5
  • 『食事』(全国老施協・自立支援介護ブックレット. 介護力向上講習)全国老人福祉施設協議会, 2012.6
  • 『水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない』講談社+α新書 2013.6
  • 『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』マキノ出版, 2014.2
  • 『ボケの8割は「水・便・メシ・運動」で治る』(健康人新書 廣済堂出版, 2019.5
  • 『薬に頼らず認知症を治す方法』エクスナレッジ, 2021.12

共編著・監修[編集]

  • 『表面解剖と代償運動』細見多穂, 高橋輝雄共著 リハビリテーション・クリニックス 医歯薬出版, 1976
  • 『老人のリハビリテーションと処遇』(老人ホーム実践シリーズ)編著. 全国社会福祉協議会, 1983.1
  • 『楽しく遊べるリハビリ・ゲーム』(老人養護双書)千葉和夫共著. 中央法規出版, 1984.10
  • 『図解リハビリテーション事典』編. 広川書店, 1987.6
  • 『遊びリテーション 障害老人の遊び・ゲームの処方集』稲川利光三好春樹村上重紀共著, 三好京 イラスト. 医学書院, 1989.5
  • 『リハビリテーション概論』(介護福祉士選書)編著. 建帛社, 1990.5
  • 『義肢装具学』川村次郎共編. 医学書院, 1992.3
  • 『くらしに笑顔 ねたきりゼロ運動を広げよう』監修, 全国老人クラブ連合会編. 全国老人クラブ連合会, 1993.3
  • 『施設のケアスキル』(明日の高齢者ケア)川村耕造共編. 中央法規出版, 1993.9
  • 『図解リハビリテーション事典』編. 広川書店, 1993.9
  • 『医療福祉学の理論』(医療福祉シリーズ)小田兼三共編. 中央法規出版, 1997.5
  • 『医療福祉の分野と実践』(医療福祉シリーズ)平田豪成共編. 中央法規出版, 1999.10
  • 『痴呆性老人のユースフルアクティビティ』M.Carol Bowlby共著, 鈴木英二 監訳. 三輪書店, 1999.6
  • 『事例研究介護か世話か』(Takeuchi実践ケア学セミナー) 監修, 島根県介護研修センター, 竹内実践ケア学セミナー実行委員会 編. 医歯薬出版, 2000.3
  • 『事例研究介護保険給付対象外事例/対応困難事例』(Takeuchi実践ケア学セミナー) 監修, 広島県在宅介護支援センター 編. 医歯薬出版, 2000.6
  • 『事例研究痴呆性高齢者の在宅ケアマネジメント』(Takeuchi実践ケア学セミナー) 監修指導, 岡山コミュニティケア研究会 編. 医歯薬出版, 2000.9
  • 『医学一般』(社会福祉士養成テキストブック)黒田研二 (医学者)共編著. ミネルヴァ書房, 2001.12
  • 『事例研究ニーズのとらえかたとケアプラン作成』(Takeuchi実践ケア学セミナー)監修指導, 竹内実践ケア学セミナーin島根実行委員会, 島根県社会福祉事業団 編. 医歯薬出版, 2001.
  • 『Q&A楽しく学ぶホームヘルパーの知識 3級課程訪問介護員養成研修テキスト』一番ケ瀬康子,京極高宣共監修. 中央法規出版, 2001.4
  • 『脳卒中が起こったら』(健康ライブラリー イラスト版) 監修. 講談社, 2001.7
  • 『介護サービスの基礎知識 正しい知識とサービスが上手に使える実用介護事典』三浦文夫共編著. 自由国民社, 2001.8
  • 『事例研究介護福祉士のケアプラン作成』(Takeuchi実践ケア学セミナー) 監修指導, 北海道介護福祉士会 編. 医歯薬出版, 2002.1
  • 『介護予防 元気高齢者をつくろう』(別冊総合ケア) 編. 医歯薬出版, 2002.2
  • 『ホームヘルプガイドQ&A』監修, 日本労働者協同組合連合会 編著. 医歯薬出版, 2002.6
  • 『新編老人介護の安心百科 図解 介護者の悩みと不安にこたえる本』主婦と生活社編, 柴田博,七田恵子共監修. 主婦と生活社, 2002.6
  • 『医療と癒しは生活に出会えるか 21世紀高齢社会のみちしるべ』(別冊総合ケア) 竹内孝仁 ほか著. 医歯薬出版, 2004.7
  • 『在宅ケアのクリニカルパスと問診票 竹内式アセスメントによる 快適な在宅生活と安心できる早期退院を可能にする』今野孝彦共編著. メディカルトリビューン, 2005.3
  • 『リハビリテーション概論 新版』(介護福祉士選書)編著, 米田睦男,村上重紀, 鳥井浩司, 岡野純毅 共著. 建帛社, 2006.3
  • 『地域リハビリテーションの源流 大田仁史と勇者たちの軌跡』浜村明徳共監修, 澤俊二 編著. 三輪書店, 2006.7
  • 『認知症を治す事例集』1-2 (介護科学シリーズ) 編著. 年友企画, 2007.12
  • 『おむつを外し尿失禁を改善する 介護・看護・医療がわかる理論と実践 排泄自立の理論と実践』(竹内孝仁の実践介護学)藤尾祐子共著. 筒井書房, 2011.10
  • 『認知症は水で治る! 田原総一朗が真実に迫る』田原総一朗共著. ポプラ社, 2012.
  • 『リハビリテーション・マネジメント QOL向上のための哲学』編著 介護福祉経営士テキスト これからの介護・福祉事業を担う経営"人財" 実践編 日本医療企画, 2012.
  • 『介護の生理学 自立支援介護の実践のために知っておきたい理論と技術』監修, 小平めぐみ, 井上善行, 野村晴美, 藤尾祐子, 古川和稔著. 秀和システム, 2013.3

翻訳[編集]

  • Krusen, Kottke, Ellwood 編『KRUSENリハビリテーション体系』荻島秀男共訳. 医歯薬出版, 1974-76
  • M.Williams, H.Lissner 共著『バイオメカニクス 生体力学とその応用』大田仁史,山本晴康 共訳. 医歯薬出版, 1974