関東鉄道竜ヶ崎線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
竜崎鉄道から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

竜ヶ崎線(りゅうがさきせん)は佐貫駅竜ヶ崎駅を結ぶ関東鉄道の鉄道路線である。

概要[編集]

沿革[編集]

  • 1900年8月14日:竜崎鉄道によって、佐貫駅 - 竜ヶ崎駅間が開業する。
  • 1901年1月:入地駅が開業
  • 1944年5月:鹿島参宮鉄道の路線となる。
  • 1965年6月:関東鉄道の路線となる。

駅一覧[編集]

完全単線のスタフ式閉塞で列車交換は不可能である。

廃駅[編集]

いずれも1957年に廃止された。

  • 南中島駅 (佐貫 - 入地間)
  • 門倉駅 (入地 - 龍ケ崎間)

車両一覧[編集]

現有車両は自社発注の3両のみ。最大使用両数は2両である。いずれも片側3ドアステップ付き、運転台については、竜ヶ崎方面が右側、佐貫方面が左側に寄り、ワンマン運行に対応している。

キハ532形[編集]

詳細は「関東鉄道キハ532形気動車」を参照

532の1両のみが1981年に登場。キハ20系から台車と主要機器を流用している。

常総線に在籍しているキハ310形をベースに両運転台および、乗降扉を片開きステップ付きにしたような車体を備えている。冷房化や機関換装も行われたが、前照灯の移設や方向幕設置は行われていない。

2020年時点では予備車両となっており、原則毎週土曜日の9 - 14時台に運転される。

キハ2000形[編集]

詳細は「関東鉄道キハ2000形気動車」を参照

1997年に登場した主力車両。2001と2002の2両が在籍する。

常総線のキハ2100形を両運転台化およびホームのない側の乗務員扉を撤去、そして乗降扉をステップ付きしたような構造となっており、乗務員室は完全な半室構造となっている。

2001は2021年現在キハ5000形に準じた新塗装に変更されている。

なお、キハ532との併結も可能で、この際は佐貫寄りに本形式が併結される。

過去の車両[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

  • ハ5010
  • キハ520
  • キハ530