独立リーグ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

独立リーグ(どくりつりーぐ)とは、日本野球機構管掌下のプロ野球12球団以外のプロ野球チームによるリーグの総称である。女子プロ野球も独立リーグである。

設立[編集]

大正期
1920年日本運動協会が日本初の職業野球団として創設され、1921年には天勝野球団が続いたが、前者は1924年、後者は1923年に解散。日本運動協会は小林一三が引き取って宝塚運動協会と改名したが、これも1929年に解散した。現在の12球団は、1934年の読売巨人軍の前身の大日本東京野球倶楽部が最初とされ、前史は省みられなくなっている。
戦後直後
戦後のプロ野球を統括していた日本野球連盟の加盟が認められなかったことを機に、1947年国民野球連盟が4チームでリーグ戦を行ったが、ファンやスポンサーの獲得に難渋したのと、日本野球連盟の鈴木龍二が活動妨害に動いたため、僅か1年余で消滅した。
1960年代
第三のメジャーリーグの触れ込みで、四カ国にプロチームを持つグローバルリーグが発足し、日本で東京ドラゴンズが結成されたが1969年の1年で終わった。
平成期
不況による企業・クラブ等のノンプロチームの減少が原因で、プロ野球再編問題収拾と機を同じくして、2005年に四国アイランドリーグ(現在の四国アイランドリーグplus)が、2007年ベースボールチャレンジリーグ、2014年にBFLが設立された(女子プロ野球は2010年)。また、他にも関西独立リーグや、グローバルリーグなどが設立、開幕しているが、資金面等の影響でどちらも数年で幕を閉じている。

現存する独立リーグ一覧[編集]

過去の独立リーグ一覧[編集]