「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
水軒公園
ナビゲーションに移動
検索に移動
水軒駅 | |
---|---|
すいけん SUIKEN | |
◄和歌山港 (2.6km) | |
所在地 | 和歌山県和歌山市西浜1188 |
所属事業者 | 南海電気鉄道 |
所属路線 | 和歌山港線 |
キロ程 | 5.4km(和歌山市起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1971年(昭和46年)3月6日 |
廃止年月日 | 2002年(平成14年)5月26日 |
水軒公園(すいけんこうえん)は、和歌山県和歌山市にある公園で、南海和歌山港線水軒駅の鉄道駅跡地である。
概要[編集]
和歌山市の海沿いにある公園。かつてはこの公園の北側サッカーゴール付近に水軒駅があり、和歌山方面へのローカル電車が発車していた。
駅があった時の構造[編集]
1面1線の地上駅であった。
発車していた列車[編集]
和歌山に向かう電車が、一日2本のみ発車していた。終電の早い駅としても有名であった。
沿革[編集]
- 1971年(昭和46年)3月6日 - 和歌山港線 水軒-和歌山方面開通により、終着駅として開業。
- 2002年(平成14年)5月26日 - 水軒-和歌山港間廃止により、駅廃止。跡地がその後水軒公園となった。
鉄道駅時代の利用状況[編集]
1993年頃の乗降客数は、一日あたり8人であった[1]。
周辺[編集]
雑賀崎地区などの市街地・農地・山林で、紀伊水道に面している。決して過疎地では無い。最寄駅は和歌山港駅で、車で10分。
- 駅周辺の施設など
バス路線[編集]
付近にバス停無し。石切場バス停留所が最も近く、徒歩8分。
隣の駅[編集]
- 普通(既に廃止)
水軒駅- 和歌山港駅
その他[編集]
出典・脚注[編集]
- ↑ 宮脇俊三・原田勝正「大阪・神戸・京都・福岡の私鉄」、小学館