文化祭

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

文化祭(ぶんかさい)とは、学校行事の一つで、生徒の日頃の学習の成果を発展させ、発表し合い、鑑賞する行事である。学校によっては学園祭学院祭学校祭と呼ぶこともある。

概要[編集]

3学期制の学校では概ね2学期の中頃に行われる。文化祭の名前で行うのは一般に中学校以上の校種で、小学校では同種の行事は学芸会または学習発表会などの名称で行われる。文化祭は教育的な場というだけでなく、学校と地域の交流の場でもある関係上、学校周辺地域の住民にも広く開放しているが、学芸会や学習発表会は在校生の保護者以外に外部の人を入れることは少ない。

学習指導要領には文化祭の内容として

  • 音楽会(合唱祭
  • 弁論大会
  • 各種発表会・展覧会

などを定め、体育館や講堂を使用して全校で参加・鑑賞する行事と学級・部活動単位での展示・出店などの行事を行う。学校によって行う内容は千差万別で、全校が参加・鑑賞する内容と実技系教科(美術・書道・技術など)の授業や夏休みの宿題で生徒が取り組んだ作品の展示だけの所もあれば、学級・部活動単位での展示や出店に力を入れる所も多い。出店に行うのは高等学校以上に多い。