第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

川上哲治

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
Baseball Pitcher.jpg 川上 哲治 Baseball Batter.jpg
基本情報
国籍 日本国旗.png日本
出身地 熊本県球磨郡大村(現:人吉市
生年月日 1920年3月23日(104歳)
没年月日 2013年10月28日(満93歳没)
身長
体重
174 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 一塁手投手
プロ入り 1938年
初出場 1938年5月1日
最終出場 1958年10月21日(日本シリーズ第7戦)
1975年3月23日(引退試合)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • 読売ジャイアンツ (1951 - 1957, 1959 - 1974)
野球殿堂(日本)
殿堂表彰者
選出年 1965年
選出方法 競技者表彰

川上 哲治(かわかみ てつはる〈現役時代は「かわかみ てつじ」〉、1920年大正9年)3月23日 - 2013年平成25年)10月28日)は、熊本県球磨郡大村(現在の人吉市)出身のプロ野球選手内野手投手)・監督解説者

往年の巨人軍で活躍した名選手である。「打撃の神様」と称される。

エピソード[編集]

くりーむしちゅーの上田晋也によれば、川上哲治に野球を教えたのは上田の祖父であるという。上田の祖父は板金屋として裕福であった一方で、川上の実家は貧しかった。川上の母親はよくお金を借りに来ていたが、「母親がお金を借りる姿を子供に見せるのはよくない」と上田の祖父は考え、息子の哲治のみを庭に連れ出して野球を教えることで暇をつぶしていた。それが川上哲治が野球を覚えた最初のタイミングであったとか。[1]

脚注[編集]