島嶼

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアでは島嶼への転送となっています。

島嶼(とうしょ)は「島々」を指す熟語の大小は問わず、島が集まっている状態を指す。なお、島が2つしか存在しなくてもそれが近在していれば島嶼地域である。

現在においては、会話では其ほど使用されない単語であるが、東京都島嶼部のように行政用語としては生きている言葉である。

語源[編集]

元々は「嶼」が中国語では(単独の)小さな島を指しており、島(大島)と嶼(小島)を繋げて(大小の)島々を表す熟語となった、という説がある。

類義語[編集]

  • 諸島 - 南西諸島とか。「(島嶼よりも更に)大きな地域、かつ島数の多い状態」を指す。
  • 群島 - 群島国家ってのもありますな。「島々の集合状態で塊状に集合している状態」を指す。
  • 列島 - 日本列島とか言いますね。要するに「島々が一列状に並んだ状態」を指す。
  • 九十九島(くじゅうくしま) - 長崎県にあることで有名な群島地域。だが、実際の島の総数は99どころか200以上ある。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]