大雄寺 (宮崎県美郷町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大雄寺
画像募集中.png
所在地宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代1431
山号百丈山
宗派曹洞宗
創建年嘉応元年(1164年)

大雄寺(だいおうじ)とは、宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代1431に存在する曹洞宗寺院である。山号は百丈山。

概要[編集]

平安時代末期の嘉応元年(1164年)に創建された寺院で、当初は臨済宗だったが、安土桃山時代豊後国大友宗麟の攻撃を受けて焼失し、江戸時代前期の延宝3年(1675年)に延岡の万歳山台雲寺4世の実堂鎖伝が来山して中興し、この際に曹洞宗に改められたという。

寺域はおよそ2000平方メートルで、堂宇は本堂や庫裏、山門などがある。寺宝には明徳2年(1391年)の銘を持つ銅製雲板があり、これは宮崎県の文化財に指定されている。他に珍しい石剣などがある。

アクセス[編集]