地震保険

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

地震保険(じしんほけん)とは、地震噴火津波による損害を補償する保険である。火災保険とセットで契約する必要があり、契約金額は火災保険の契約額の30パーセントから50パーセントの範囲内である。対象は居住用の建物と家財に限定され、建物は5000万円、家財は1000万円が上限額である。地震保険に関する法律に基づき、被災者の生活を安定させることが目的で、どの保険会社でも商品内容や保険料が同一になっている。

日本政府と損保会社が共同運営しており、保険料は建物がある都道府県と構造で決定され、地震危険度が高く、建物の構造が弱いほど高くなる。法改正で支払い区分のうち「半損」が「大半損」と「小半損」に分割され、平成29年(2017年1月以降の契約では全損(保険金額の100パーセント)、大半損(60パーセント)、小半損(30パーセント)、一部損(5パーセント)の4区分になった。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]