地図

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

地図(ちず、英:map)とは、土地、街、道路の様子を縮小して表したである。

種類[編集]

1つの主題に絞って書かれている主題図、様々な観点から書かれている一般図に分けられる。また、描かれている範囲からも分けられる。たとえば、世界地図日本地図分県地図などである。メルカトル図法など、図法からも分類される。日本の道路地図では、各左右の2ページごとに1つの範囲が描かれている。さまざまな場所や区域などを、文字サイズ、文字の書体、色分けなどで区別し、地図デザインをわかりやすくしてある。

地図上に掲載されている情報は、街が変化するにつれて、本や書籍での地図上の位置が年々古くなり、現地と変わっている個所もある。

媒体[編集]

地図は古代バビロニアなどでは粘土版に描かれた。その後、に描かれるようになった。紙の地図は、1枚の地図と地図帳とに分かれる。2000年ごろからはインターネットの地図が普及している。

作り方[編集]

本格的な地図は、現地に出向き測量を行って作られる。しかし、この手法で作られる地図は地形図などごく一部に限られる。多くの地図はこの地形図をもとに作られたものである。

面積[編集]

アルプス社のアトラスRDX

A4判の場合、詳細索引図の面積は、1:15,000、その広域図は、1:60,000である。コンパクト判の場合、詳細索引図の面積は、1:21,400、その広域図は、1:85,700である。B5判の場合、まだ未確認。

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが地図の項目をおカタく解説しています。