吉松光勝

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

吉松 光勝(よしまつ みつかつ、生没年不詳)は、戦国時代武将長宗我部氏家臣。通称は四十右衛門(しじゅうえもん)[1]

略歴[編集]

吉松家は土佐国土佐郡秦泉寺城主・秦泉寺氏の一族で、清和源氏の後裔と伝えられている。吉松光久の子で受領名は筑後[1]

永禄6年(1563年)、長宗我部元親の命令を受けて、土佐郡大河内城を攻めて城主の伊達入道を倒し、その功績により大河内城主に任命されて5000貫を与えられた[1]

光久の妻は元親の娘と言われるが、天文8年(1539年)生まれの元親の娘が永禄6年(1563年)時点で城攻めの采配をとれるほどの息子を産んだとはとても思えず、母親は元親の娘では無い可能性が高い。

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b c 山本大「長宗我部元親のすべて」P214

参考文献[編集]