北宋

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

北宋は、960年から1127年にかけて存在した中国の王朝。

概要[編集]

後周の軍人だった趙匡胤(太祖)が、周囲に流されて、やむなく建てた王朝。2代目は趙匡胤の弟が太宗となり、以来太宗の子孫が皇位を継いだ。

北宋は、趙匡胤の温和かつ寛容な性格を反映した王朝であり、中国の歴史に唐宋変革と呼ばれる画期的な変化をもたらした。

軍人の力が削がれる一方、文治政治が徹底された。科挙も本格的に行われ、支配階層も貴族層から士大夫層へと移った。

経済的には極めて繁栄したが、外交政策の失敗により、女真族 ()の来襲を招き、滅亡した(靖康の変)。妃や皇女たちはレイプされ妊娠した(洗衣院)。その後、北宋の残党が華南を中心とした南宋を打ち立てる。

関連項目[編集]