住民票
ナビゲーションに移動
検索に移動
住民票(じゅうみんひょう)とは、市町村(東京都23区の場合は特別区)で作成管理される住民に関する記録票。
概要[編集]
個々の記録は、各市区町村および特別区ごとに住民基本台帳にまとめられていて、現住所の証明、選挙人の登録、人口の調査などに利用されている。詳細は住民基本台帳法で規定されている。
我々が一般に住民票と呼んでいるのは住民票の写しのこと(住民票記載事項証明書)であり、住民票に載っている住所、氏名、生年月日、性別、本籍地、住民となった日、前住所、マイナンバーなどの個人情報から、住民が必要な項目を選び交付を受ける公的な証明書である。氏名と住所だけなど項目を必要最低限にできるのが特徴で、プライバシー保護の観点から本人確認が必要な企業や大学が、住民票の写しではなく、項目を限定した記載事項証明書の提出を求めるケースも多い。
関連項目[編集]
- 住民基本台帳法(住基法)- 住民基本台帳 - 戸籍の附票
- 住民記録システム(住記システム)
- 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)- 住民票コード - 住民基本台帳カード(住基カード)- 個人番号(マイナンバー) - 個人番号カード(マイナンバーカード)- 公的個人認証サービス(電子証明書)- 情報提供ネットワークシステム - 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)
- 住所 - 地番 - 住居表示
- 選挙権 - 在外選挙
- 国民健康保険 - 後期高齢者医療 - 介護保険 - 国民年金 - 児童手当 - 印鑑登録
- 学齢簿 - 就学事務
- 住民税
- 生活保護
- 予防接種
- 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
- 行政不服審査法
- 戸籍
- 在留カード - 特別永住者証明書
- 日本国旅券 - パスポート
- 戸籍統一文字 - 住基統一文字 - 入管正字
- 寄留 - 住民票が法制化される前の住居地登録制度
- 外国人登録 - 外国人が住民票の登録対象となる前の制度
- 特別住民票
- ふるさと住民票