京都市営バス3号系統

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディア3号系統 (京都市営バス)は「京都市営バス梅津営業所」に統合されて、消えてしまいました。ざんねん。

3号系統(3ごうけいとう)とは、京都市営バスの路線である。

概要[編集]

北白川仕伏町から御陰通東大路通今出川通河原町通四条通を経由して、京都外大前、松尾橋に達する路線である。梅津営業所担当で均一区間路線である。また梅津営業所が所在する京都外大前を始終着とする便もある(乗務員交代も京都外大前で行われる)。

四条通を貫くため比較的利用者が多い。なお四条河原町で乗客が入れ替わることが多い。

北白川仕伏町ではバスを転回する場所が無いため(狭いT字路)、誘導係員が常駐して府道下鴨大津線で方向転換をしている。

近年になって、上記の事情や京都造形芸術大学の学生への利便性向上を狙って、上終町京都造形芸大前を始発とする便が設定されている(この場合、方向幕の系統番号上部に「上終町」の記述が付く。)。

路線の変遷[編集]

3号系統[編集]

  • 1981年5月29日、北白川仕伏町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条〜松尾橋
  • 1968年3月4日、北白川仕伏町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条〜梅津車庫前
  • 1953年10月1日、北白川仕伏町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条
  • 1950年10月20日、銀閣寺道〜北白川別当町〜田中里ノ前町〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条〜西大路三条
  • 1949年5月21日、銀閣寺道〜北白川別当町〜田中里ノ前町〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条
  • 1948年7月26日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜河原町今出川〜(河原町通)〜河原町三条〜四条河原町〜西大路四条
  • 1947年12月30日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜加茂大橋東詰〜(川端通)〜河原町三条〜四条河原町〜西大路四条
  • 1947年11月1日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条
  • 1946年9月10日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町
  • 1945年7月5日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜百万遍
  • 1944年5月15日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜百万遍〜加茂大橋〜河原町今出川
  • 1941年11月15日、北白川上池田町〜田中里ノ前町〜百万遍〜加茂大橋〜(川端通)〜三条大橋〜河原町三条〜西大路四条
  • 1940年10月28日、北白川天神前〜百万遍〜東山三条〜河原町三条〜西大路四条
  • 1938年8月2日、北白川天神前〜百万遍〜東山三条〜河原町三条〜四条大宮
  • 1936年5月6日新設、北白川天神前→百万遍→東山三条→河原町三条→四条河原町→四条大宮→千本今出川→北白川天神前(循環)
  • 1936年5月6日廃止
  • 1935年3月26日、三哲車庫→河原町今出川→植物園前→烏丸今出川→三哲車庫(循環)
  • 1929年5月7日、京都駅前〜広小路〜河合神社前〜下鴨鞍馬口〜農林学校前〜植物園前
  • 1928年5月10日新設、出町〜下鴨鞍馬口〜農林学校前〜植物園前

3F号系統[編集]

  • 2002年4月8日新設、松尾橋〜西大路四条〜四条河原町~河原町今出川~百万遍~飛鳥井町(→田中大久保町→)(←北白川別当町←)上終町京都造形芸大前

廃止された路線[編集]

3C号系統[編集]

  • 2004年3月20日廃止
  • 2001年3月24日新設、松尾橋〜西大路四条〜四条河原町(→四条京阪前→)(←河原町三条←)三条京阪前

3甲号系統[編集]

  • 1981年5月29日廃止
  • 1970年8月1日、北北白川仕伏町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条〜松尾橋
  • 1969年10月1日、北白川仕伏町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条〜梅津段町
  • 1969年1月27日廃止
  • 1956年10月1日新設、北白川仕伏町〜百万遍〜河原町今出川〜四条河原町〜西大路四条〜西大路三条

停留所[編集]

「ハイパー市バスダイヤ」内の案内を参照

接続する駅[編集]

沿線情報[編集]

関連項目[編集]